米アップルの時価総額がマイクロソフトのそれを上回り、IT業界で首位になりました!アップルは2221億ドル、マイクロソフトは2192億ドル、Googleは1514億ドル。(ITmedia)
- ホーム
- デジタルガジェット2004-2011
- Apple、時価総額でMicrosoft抜く
関連記事
-
Acer クアッドコアプロセッサ Tegra 3 搭載 WUXGA 超高解像度タブレット「ICONI…
エイサーが開発中のフルハイビジョン液晶(1920×1200)搭載タブレ…
-
-
-
-
-
コメント
コメント (11)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2022.07.7
スクエニ、PS5「FORSPOKEN」を1月24日… -
2022.07.6
PS4/5「ヴァルキリーエリュシオン」9月29日発… -
2022.07.2
FF7リメイク、開発時は8章と9章の間に「ティファ… -
2022.06.30
スクエニ、PS4/5他「スターオーシャン6」の発売… -
2022.06.29
ソニー、ゲーム用モニタに参入!PS5とお揃いデザイ… -
2022.06.29
Switchに「ニーアオートマタ The End … -
2022.06.28
スクエニ、Switch/Steam向け新作「ハーヴ…
ハゲ!俺だ!結婚してくれーっ!
むしろ代わり映えのしないOSとOfficeだけでこの株価を維持してるMSに驚きだわ
日本企業も自社OSを作れー!!アホかー!!
TRONプロジェクトというのがあってだな…
TRON、マイクロソフトの陰謀でメジャーになれなかった優秀な国産OSだよね。
その後携帯電話で生きている、というNHKスペシャル見たけど、また業界からはずされちゃった感じだよね・・・残念。日本の会社は案外国産にこだわらないってことか・・・ちょっとひどいね。
というか、アップルって、iPodやiPhoneで売ってるのであって、IT業界という感じではないよな。家電寄りじゃね?マックはそんなに今は売れてないしな。携帯電話がITならゲーム機もITカウントなわけ?
オープンソースに反する独善的なMSはいい加減下降して欲しいな。
ま、Google頑張ってくれ。Googleのセンスは好き。
って、IBMはだめなのか。
Googleも怖いぜ。あの勢いは。
あのオープンな感じがクローズになったらとおもうとゾッとする。
競争してくれている状態が一番だわ。
MS/Apple/Googleが。
IBMは巨人だけどThinkpad売却を始めとしてコンシューマー市場は捨てる姿勢を打ち出してるな。
売上でみたらどっちが勝ってるんだろうか?
10年前はMacは死に体だったのにな。
Adobeをはじめ、Mac版からのソフトウエア開発撤退が噂になり始めた矢先の、
巻き返しだった。