FF7

FF7リメイク、開発時は8章と9章の間に「ティファパート」があったことが明らかに!

FF25周年記念サイトで連載されているFF7リメイクの裏話ブログ。第三回はセブンスヘブンに関するトピックスです。

セブンスヘブンにおけるFF7オリジナル版とリメイク版の大きな違いというと、オリジナル版ではお店の地下のアバランチのアジトにクラウドが入れたのですが、リメイク版では入れなくなっている点ですよね。実は、クラウドとメンバーの間の距離を表現するために、あえてそのような変更を行ったそうです。しかし、なんとチャプター8とチャプター9の間にあって削除された「ティファパート」ではそのアジトに入れるようにする予定だったという衝撃の事実が明かされました!

Q:『FFVII』オリジナル版ではセブンスヘブンの地下エリアに行くことが出来ましたが、『FFVIIR』ではこの部分がカットされています。これには何か理由があるのでしょうか。

A:チャプター3では、原作よりもクラウドとアバランチのメンバーには距離があり、セブンスヘブン地下のアバランチのアジトには踏み入れられない形にしました。クラウドがでられないアバランチだけの会議があったり、爆破ミッション成功を祝う宴会にもクラウドだけ相手にされないことなどで、クラウドの孤独感を演出しています。
しかし、この話には続きがあり、開発途中にチャプター8とチャプター9の間にティファを主人公とした、『なぜティファがコルネオの花嫁候補として行動したか』を体験させるプレイアブルパートの計画がありました。その中でアバランチの秘密基地が登場する予定だったのです。
実際に繋げて遊べる状態にまで開発は進んでいたのですが、クラウドが伍番魔晄炉から落ちて、教会でエアリスと再会するところに、別のストーリーが割り込むことでテンポを阻害していることが気になり、オミット(省略)させてもらった経緯があります。
いつか機会があれば、ティファのストーリーを展開できればよいなという思いはあります。

鳥山 求(共同ディレクター(シナリオデザイン))
浜口 直樹(共同ディレクター – ゲームデザイン/プログラミング)

採用されなかったミニゲームですと、二つ目の「『FFVII』オリジナル版ではセブンスヘブンの地下エリアに行くことが出来ましたが~」という質問につながりますが、地下作戦室にあるサンドバックでティファがトレーニングする要素を検討していましたね。

浜口 直樹(共同ディレクター – ゲームデザイン/プログラミング)

ミニゲームまで計画されていたとは…! 幻のパート、プレイしてみたいですねー!

スクエニ、PS4/5他「スターオーシャン6」の発売日が10/27と発表!本編 冒頭映像 8分03秒 をYouTubeで公開前のページ

PS4/5「ヴァルキリーエリュシオン」9月29日発売決定! リマスター版「ヴァルキリープロファイル」も同時発売次のページ

関連記事

  1. FF7

    FF7と洗浄ゲーム「パワーウォッシュシミュレーター」のコラボDLCが3月3日無料配信

    何でもかんでも高圧水洗浄してしまうゲーム「パワーウォッシュシミュレータ…

  2. FF7

    ソニー、FF7ミッドガルが猫さんに侵略された動画を公開!全世界が癒されてしまう

    ソニー公式Twitterアカウントは謎の新企画「#ゲーム猫」を開始し、…

  3. FF7

    発売直後のクライシスコアFF7、ゲッティイメージのサンプル画像とみられる透かしが見つかる

    CCFF7の神羅屋敷に飾られている絵画の中に、有名な画像素材サイト「ゲ…

  4. FF7

    本日発売CCFF7、「等身大バスターソード抱き枕」がもらえるキャンペーン開始! 欲しいいいい!!

    はい。これが1名様にプレゼントされるどちゃくそ魅力的なキャンペーン…

  5. FF7

    本日限定でTwitterの「いいね」ボタンがザックスのアイコンに! CCFF7発売記念

    本日、クライシスコアFF7が発売になることに合わせて、Twitterの…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 伊織
    • 2022年 7月 04日

    何故今更この提案が出てきたのエアリス編とティファ編両方のルートやればよかったじゃない20年あまり開発あって怠けての皆んなファン達楽しみしてのになぜ(?_?)です

最新ニュース

  1. スクエニビル
  2. PAX EAST 2018

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. アメリカ生活日記

    日記:Amazon EchoとPhilips Hueで部屋のLED照明の点灯/消…
  2. ディシディアカップヌードル

    SQUARE ENIX

    アメリカ限定!ディシディアFF仕様のカップヌードルを買って食べてみた!
  3. FF8スコール原画

    スクエニ2004-2013

    野村哲也氏の繊細なタッチを堪能。 FF8原画展レポート! 新宿「ARTNIA」で…
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  5. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
PAGE TOP