ネット2004-2011

「コンテンツ投資」と「放映権買い」を勘違いするインフラ系放送事業

ADSLによって爆発的に普及してきたブロードバンドを背景に、有料のムービー配信サービスが増えてきています。そんなサービスに参入するインフラ系新会社は、その資金力を武器に番組の放送権を買ってきて流します。ハリウッドに高額ふっかけられても買ってきます。一方で民法キー局は放映権を買ってくるというよりは、安く自社製作してそれをDVD等へ展開させるというビジネスモデルが増えています(”トリック”とかね)。インフラ系のお金を日本のプロダクションに流して番組作ってもらえばいいのにねー。(ITmedia)

イオンとシャープ、仲直り前のページ

筑波大学が秋葉原にできる!? 夜間開講型法科大学院開設次のページ

関連記事

  1. ネット2004-2011

    アメーバに不正アクセス 5万人退会状態になるトラブル

    芸能人ブログでおなじみのアメーバが不正アクセスを受け、5万人がサービス…

  2. ネット2004-2011

    Winny開発者の無罪確定へ 検察側の上告棄却

    最高裁判所は、P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発して著作権法…

  3. ネット2004-2011

    初音ミクさん、Google ChromeのCMに初の日本代表アーティストとして登場

    ガガ様が登場したりしているGoogle ChromeのCM。なんとミク…

  4. ネット2004-2011

    公式発表!「バルス」の瞬間のツイート数は秒間2万5088件でTwitter世界新記録

    先週の金曜ロードショーで放送された「天空の城 ラピュタ」。このクライマ…

  5. ネット2004-2011

    Share違法利用者に警告メール、権利者団体などが12月から

    ファイル共有ソフトShareを使用して違法なファイルを共有している人に…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. SQUARE ENIX

    FF30周年記念、東京タワーの「クリスタルタワー」ライトアップ&プロジェクション…
  2. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
  3. アメリカ生活日記

    日記:Amazon EchoとPhilips Hueで部屋のLED照明の点灯/消…
  4. ボストンコモン

    アメリカ生活日記

    日記:米国ボストンに住み始めて2週間。街中の写真を撮ってきたよ
  5. ニューイングランド音楽院

    SQUARE ENIX

    日記:米ボストンで開催されたFFの室内楽コンサート「A New World」に行…
PAGE TOP