次世代ゲーム機

技術指向のSony、ビジネス指向のMicrosoft、ユーザー指向の任天堂

一言で3社をあらわすとこんなかんじなんでしょうか。PS3とXbox360は戦場が近いところなので、直接競合するだろうけど、Wiiはわが道ってかんじ?(CNET)

FF12のアルティマニア 2冊ともAmazonで予約開始!前のページ

葉加瀬太郎の交響詩”希望”も! ライブイマージュ行ってきたー。次のページ

関連記事

  1. 次世代ゲーム機

    ソニー、PS5用VRの「PlayStation VR2」を発表!

    ソニーは、ラスベガスで開幕したCES 2022で「PlayStatio…

  2. 次世代ゲーム機

    新型Switch(有機ELモデル)、発売3日間で13.8万台を販売

    10月8日に発売された「Nintendo Switch 有機ELモデル…

  3. 次世代ゲーム機

    新型Nintendo Switchが正式発表!!有機EL搭載で10月8日発売!税込3万7980円

    任天堂は、ディスプレイに有機ELを採用した新型Nintendo Swi…

  4. 次世代ゲーム機

    任天堂の次世代機Switch Pro(仮)の存在に有機ELディスプレイ大手が言及

    何度もうわさになっている任天堂のSwitch次世代機。有機ELディスプ…

  5. 次世代ゲーム機

    Amazonがクラウドゲームに参入!「Luna」発表

    米Amazonはクラウドゲームサービス「Luna」を発表しました! 特…

  6. 次世代ゲーム機

    Microsoft、Xbox Series Sを発売前に値下げ!32980円から29980円に

    Microsoftは、日本を含む全世界で2020年11月10日に発売予…

コメント

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • くるっくー
    • 2006年 5月 14日

    任天堂もSCEも既存路線からの脱却は「ユーザーの為」だったわけだが
    任天堂の方がより巧く自社都合含めて主張出来た(周りが踊った/共感した)って事では。

    まぁMSのビジネス指向は…その通りだと思う。
    Vistaでも360と同じゲームを供給するって、自社で巻き取ってどうするよw

    • 2006年 5月 14日

    SCEのどこが既存路線脱却なの?

    • 匿名
    • 2006年 5月 14日

    >>Posted by: 。 at May 14, 2006 06:38 PM

    包括的なエンターテイメントを今までよりも更に強く意識したからでしょ。

    • 2006年 5月 14日

    売り手の意識を汲み取って買うほどの余裕はない。

最新ニュース

  1. スクエニビル
  2. PAX EAST 2018

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. プルデンシャルタワーからの景色

    アメリカ生活日記

    日記:ボストンの高層ビル「プルデンシャルタワー」の展望台から街全体を見てみた
  2. アッシマータイル

    管理人日記

    深夜の来訪者
  3. PAX EAST 2018

    SQUARE ENIX

    米ボストンの「PAX EAST 2018」に行ってきた!スクエニブースと全体の様…
  4. ボストンコモン

    アメリカ生活日記

    日記:米国ボストンに住み始めて2週間。街中の写真を撮ってきたよ
  5. PSP CCFF7 同梱版

    FF7

    CCFF7のPSP同梱版を買ったよレポート!
PAGE TOP