個人的にかなり知らないチューニングがあったのでメモ。 『頻繁に使うデータはアクセスの速いHDDの外周部に置き、あまり使わないデータはアクセスの遅い内側に配置するように設定する』とか自動でやってくれるソフトがあるそうです。 へぇー。(教えて君.net )(情報元:はてなブックマークさん)
関連記事
コメント
コメント (1)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2021.04.9
Switch/PS4『新すばらしきこのせかい』20… -
2021.04.9
即完売してたバッファロー製nasneがAmazon… -
2021.04.8
すばせか、アーティストが逮捕でアニメ第1話放送前日… -
2021.04.7
ファミコン版DQ3プレイ中にカセットをFFに差し替… -
2021.04.6
なぜ今? スクエニ、「FRONT MISSION」… -
2021.04.5
淡路島にドラクエのアトラクション4月29日オープン… -
2021.04.2
4月9日15時にPS4/Switch「新すばせか」…
DQ7の読み込み速度も
頻繁に使う戦闘プログラムなどはdiscの内側に
使わないのは外側にして早くした、と山名氏が
これを特許申請したとかなんとか言ってたな