マクドナルドの東京都内の13店舗がリニューアルオープン。 だいぶかっこいい店内のデザイン!ヨーロッパの店舗を参考に日本向けにアレンジしたんだそうです。『店員のユニホーム、ドリンクカップ、テークアウトのパッケージも一新』とのこと。 一部商品は値段が他店舗より高いそうですが、この雰囲気ならよいかな。 あとは店舗が清潔で静かであればいいんだけど…。 (まんたんウェブ)
関連記事
コメント
コメント (11)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2023.09.30
CG業界誌にFF16のメイキングが掲載!「エンジン… -
2023.09.27
FF14×伊勢丹新宿店のコラボイベント、いよいよ開… -
2023.09.26
FF7EC、PC版も開発中であることが明かされる!… -
2023.09.24
KFCとFF14コラボが正式発表! 10月4日コラ… -
2023.09.23
FF7リバース、TGSステージでゲーム内の「カード… -
2023.09.22
FF7リバース開発者インタビューまとめ「3作目のメ… -
2023.09.21
不二家とFF7ECのコラボが発表!ミルキーやマカロ…
そういや前に流行らそうとしてたマックカフェはどうなった
ハンバーガーショップには
過去2軒しか行った事ないが
それだけで以降の人生で二度と行く価値はないと思ったな
味・栄養・価格・サービス・店舗内装など
あらゆる面で
マックはいつも見てるあのマックじゃないとなぁ
おしゃれになってもあのマック臭を何とかしない事にはね。臭いけど好き。好きなんだけど臭い。その臭いのが好き。
あと、カロリーの事もあるしメニューを根本的に変えないと。
店内なんかどうでもいいから商品の質を上げてくれ。所詮マックはマックなんだから。
商品の値段を上げて、溜まり場にしてるDQN共が来ないようにしてくれ。
デザインがオシャレでも客層が変わらなかったら店内は汚いままだろ。
マクドはポテトだけ売ってればええねん
無理してハンバーガーにこだわる事なんてないねん
>マクド
これって関西圏での言い方だっけ?
未だに聞き慣れない
関西出身および在住者です。
ファーストフード店はマクド、ミスド、ケンタと略すのが主流(というかほぼ全て)となってます。ですので、こちらでは滅多にマックと略す人はいない状態ですね。朝マックやビッグマックなどの名詞はそのまま使っているので、店舗そのものを指すときにマクドと呼びます。ちなみにセブンイレブンをセブイレ略すのは関西だけなんだとか。また余談ですが私はマックって聞くと真っ先にマッキントッシュを連想してしまいます。(笑)
>マクド
フランスもそうだったと思う
私は関西出身だから「マクド」って呼んでたけど、上京してからいつの間にか「マック」って呼ぶようになったなぁ。
だから「マクド」って聞くと懐かしい感じがするww
それよりBLTバーガーを復活させて定番メニューにしてほしい。