Google Mapsみたいにマウス操作にあわせてぶりぶりスクロールできる地図サービスがはじまりました。こんなのできちゃったら、地図ソフトなんて買わなくてもよくなっちゃいますねぇ…。実装はGoogle先生のおかげで流行まくっているAjaxで行っているようです。(gooラボ)
- ホーム
- ネット2004-2011
- gooもマウスでドラッグできる地図サービス開始
関連記事
コメント
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2021.03.5
Switch「ブレイブリーデフォルトII」初週9.… -
2021.03.5
楽天スーパーセール開始! HPの28型4K IPS… -
2021.03.4
キングダム ハーツIIIが70%OFF!スクエニ「… -
2021.03.3
FFの生みの親、坂口博信氏の新作「FANTASIA… -
2021.03.2
Forever Entertainmentがスクエ… -
2021.03.1
PS5版FF7リメイクとPS4版の比較動画。ロード… -
2021.03.1
ドコモ、「ahamo」の月額料金を2980円から2…
非常に良いんだけど,地図をドラッグして動かす方法が
Google先生のと違ってやりにくすぎ。
この動かし方が地図ソフトの標準なのかな?
infoseek地図も似たような具合にリニューアルされてます。
(Operaではこっちのしか動かない模様)
マピオンラボやちず丸も既にこの形式だし、
ぐりぐり動く地図が標準になりつつある……?