ハードディスクに代わる記憶媒体として超注目のSSD。無音で消費電力低くて速くて文句ないけど、書き換え回数に制限があるのがデメリットでした。実際に使ってみるとどのくらいで寿命が来ちゃうのかを診断するソフトがあるそうで、それを試してみた記事。 それによると、864年かかるという結果が出たそうです!すげえ!全然いけんじゃん!ハードな使い方をした後に再測定したら、「2013年10月11日」に縮まったそうですが。まで、でも十分かねぇ。(日経ITpro)(情報元:GIGAZINEさん)
関連記事
コメント
コメント (1)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.01.15
1人プレイのスマホ版「ドラクエ10」発表とほぼ同時… -
2025.01.11
スクエニ、カスハラに対して法的処置や刑事手続きを行… -
2025.01.10
野村哲也氏、キングダムハーツBbSの15周年で秘話… -
2025.01.8
海外スクエニ、あけおめ動画をYouTubeで公開 -
2025.01.7
GeForce RTX 5000シリーズ発表!50… -
2025.01.3
スクエニ関係の新年あいさつあれこれ -
2024.12.28
ニーアオートマタ の世界累計出荷&ダウンロード販売…
まあ現在発売しているハイエンドSSD
なら平均で3年以上は持つでしょう
これから技術が進歩すれば
多分寿命も延びるだろうし
早く安くなってもらいたいモノですね