スクエニの和田社長インタビュー。8ページもあります!(日経トレンディ)
- ホーム
- スクエニ2004-2013
- 新作『FF』でネットの有効性検証するスクエニ、社長インタビュー
関連記事
-
-
スクエニがお詫び!『ライトニング リターンズFF13』の攻略本専用「エアリス」コスチュームを誤って販…
スクエニは、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII…
-
「むぐぐ」は英語でなにになる?『ブレイブリーデフォルト FtS』海外版の翻訳はどうしたのか開発者イン…
もともと日本でのみ発売するつもりで開発された「ブレイブリーデフォルト」…
-
『ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター』本日発売!! ティーダ役森田さん&ユウナ役青木…
本日26日に発売となったPS3/Vita『ファイナルファンタジーX/X…
-
-
本日発売、FF10HDリマスターのサントラ購入!CDより高音質なブルーレイミュージックで設定資料も満…
12月25日に発売されたFF10HDリマスターオリジナルサウンドトラ…
コメント
コメント (9)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2022.06.30
スクエニ、PS4/5他「スターオーシャン6」の発売… -
2022.06.29
ソニー、ゲーム用モニタに参入!PS5とお揃いデザイ… -
2022.06.29
Switchに「ニーアオートマタ The End … -
2022.06.28
スクエニ、Switch/Steam向け新作「ハーヴ… -
2022.06.25
FF7リメイク、開発秘話の第二弾公開!「八番街のフ… -
2022.06.24
Steamでサマーセール本日から開始!7月7日まで… -
2022.06.22
FF16吉田Pインタビュー「開発は4人でスタートし…
ふーん任天堂と全く逆を行ってるな。任天堂はセグメントの外の客を引っ張り込む。スクエ二はセグメントをより細分化して顧客獲得。
真似しようとして完全に失敗したからな
この人に、娯楽産業の経営能力があるのか疑問だな。
確かに、証券・金融の分野ではあるのかも知れないが。
この人に欠けているのはユーザーの顔が見えていない、これに尽きるね。
得意分野に集中さえしてりゃいいわけじゃないんだから
大作の売りっぱなしじゃない再利用(メディアミックス、移植)は合理的で、しかもファンサービスでもある。
得意分野や大作のスキマを埋める小物の利益がないと大作が続かないし、
小物だけ、大作だけに偏らないことでクリエーターのモチベーションが維持できるはず
金が余っているならM&Aをやってもいいだろう
なんだかんだいって、任天堂のような特別な存在を除けば他よりはうまくやっててかみ合っていると思うよ
今は任天堂に逆らっているわけでも対立しているわけでもないしね。
わだだわ
比較対象が任天堂ってのがおかしいわけで
国内ソフトメーカーとしてなら優秀だと思う
優秀なのはFF13作ってるチームだけ
それ以外は優秀とか言うレベルじゃない
確かにスクエアのチームのなかでもFF作ってるチームはレベル高いな
昔はサガとか色々あったのに・・・
第一開発以外に
KHのスタッフやトライエースのスタッフも
優秀だと思うよ。
レベル5はローグや白騎士やDQ9のバグで個人的に
ゲンナリだ