電子マネー

グーグル版“おサイフケータイ”「Google Wallet」 発表!

日本に遅れること7年。 ようやくGoogleがおサイフケータイのサービス「Google Wallet」 を米国で開始します。 おサイフケータイで採用されている「FeliCa」の上位規格である「NFC」(NFC)を搭載するケータイで利用可能です。 日本はガラパゴスと揶揄されてるけど、目の付け所は間違っていなくて、世界へのサービス展開が下手っぴなだけだよなぁ…。 「Google Wallet」が世界を席巻しちゃったらなんか悔しいですね!(ケータイWatch)
関連:NTTドコモ,NFCとFeliCa統合のロードマップを明らかに (日経ITpro)

えー!関東はもう梅雨入りですよ? 史上2番目の早さ前のページ

女子高生が電車でAKの話しててワロタww次のページ

関連記事

  1. 電子マネー

    例の東京駅記念Suica、申し込みサイトが開設!1月30日受付開始

    深夜から行列ができて大騒ぎになった東京駅の100周年記念Suica。…

  2. 電子マネー

    ソニー、iPhoneを含む世界のスマホに非接触IC「FeliCa」を搭載へ SDカード型

    日本で普及しまくっている「Suica」などの非接触ICカード。大部分が…

  3. 電子マネー

    Suica、ICOCA、PASMO、Kitaka、SUGOCAなどIC乗車券10種類が3月23日から…

    2013年3月23日から、SuicaやICOCAなどで知られる全国10…

  4. 電子マネー

    ヤフーとTSUTAYAがポイント統合! 10月に新会社

    Yahoo!JAPANのポイントと、TSUTAYAのTポイントが統合す…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. SQUARE ENIX

    FF30周年記念、東京タワーの「クリスタルタワー」ライトアップ&プロジェクション…
  2. ハンバーガー寿司

    管理人レポート(スクエニ以外)

    OH!MYコンブに挑戦 「カップヌードル寿司」を作ってみた
  3. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  4. スクエニ2004-2013

    野村哲也さんが読売新聞に載ってるー!
  5. スクエニ2004-2013

    FF25周年記念!東急線クイズラリー全コンプの参加レポート。(ネタバレなし)
PAGE TOP