ドラクエ

【CEDEC2013】「ドラゴンクエストX」ディレクター藤澤仁氏の挑戦「日本人のためのMMORPGの開発」とは?

横浜でゲーム開発者のためのカンファレンス「CEDEC 2013」がはじまりました。初日に行われたドラクエ10の藤澤ディレクターの講演のレポート記事をご紹介。
藤澤さん自身は最初はMMORPG(大規模多人数オンラインRPG)のドラクエはプレイしたくないとディレクターの任を断っていたそうですが、逆にドラクエを通して日本でMMORPGをメジャーにする挑戦をすることにしたそうです。国民的タイトルをMMO化するにあたって配慮した点や苦労した点が語られています。(Game Watch)

Amazonの次世代Kindleは、9インチで2560×1600ドット!前のページ

ドコモにiPhone5Sくる?発表翌日の9月11日にショールームを異例の臨時休業次のページ

関連記事

  1. ドラクエ

    HD-2D版ドラクエ1&2、10/30発売と発表!新キャラも参戦

    本日5/27は「ドラクエの日」ということで、開発中だったHD-2D版…

  2. ドラクエ

    2/1から東京日本橋で「ドラゴンクエストカーニバル」開催

    2月1日から3月16日まで、東京・日本橋にあるコレド日本橋で「ドラゴ…

  3. ドラクエ

    1人プレイのスマホ版「ドラクエ10」発表とほぼ同時に本日配信!

    MMORPGのドラクエ10のスマホ版が発表され、本日配信開始となりま…

  4. ドラクエ

    ドラクエ堀井雄二氏、文化庁から表彰される!ついにゲームが文化に

    ドラクエの生みの親である堀井雄二氏が、文化庁長官表彰式にて表彰されま…

  5. ドラクエ

    HD-2D版ドラクエ3、全世界200万本突破!

    スクエニは、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の…

  6. ドラクエ

    11/11 23時BS-TBSでドラクエの特集番組!堀井雄二氏と中村光一氏が出演

    ⼀⼤ブームを巻き起こしたベストセラー商品や社会現象を振り返るBS-T…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2013年 8月 22日

    ゲームをやるにあたり、リアルで人付き合いに気を使ってヴァーチャルに癒しを求めているのに、ヴァーチャルでまで人付き合いに気を使って疲れたくないから、MMOはやらない。
    ドラクエファンにはこういう人がいることも知ってもらいたい。

    • 匿名
    • 2013年 8月 22日

    極力そういう人に向けた施策を用意している、という講演内容だったように思いますが、もちろんMMOってだけで拒否反応をする人もいるので残念ですがそれは仕方ないですねー。
    アンチMMOのドラクエファンでしたが10楽しいです。こういう人間もいることも知ってもらいたいです。

    • 匿名
    • 2013年 8月 22日

    気を遣わない人にとっては面白いんだろうね
    「やってみると楽しかったんだ」って人は、潜在的にそうなのだろうなぁ

最新ニュース

  1. 新すばせか

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. SQUARE ENIX

    ディシディアFFのPSP同梱版買ったよレポート
  2. アメリカ生活日記

    日記:テレワークは当たり前!アメリカの企業に半年勤務してわかった彼らの仕事のやり…
  3. SQUARE ENIX

    FF30周年記念、東京タワーの「クリスタルタワー」ライトアップ&プロジェクション…
  4. PSP CCFF7 同梱版

    FF7

    CCFF7のPSP同梱版を買ったよレポート!
  5. ディシディアカップヌードル

    SQUARE ENIX

    アメリカ限定!ディシディアFF仕様のカップヌードルを買って食べてみた!
PAGE TOP