ソフトウェア

iアプリ版のVNCクライアント FOMA900/901i対応

VNCというのはリモートデスクトップソフト。Linux、MaxOS X、Windowsなど、いろんなOSの垣根を越えて遠隔操作できるので、大変役に立ちます。今回のソフトはそのケータイ版。つまり、パソコンの画面をケータイの映して、スタートボタンをクリックしたりWord使ったり、それこそなんでもできてしまうのです。 ソフト本体は無料。 iアプリには、自身をダウンロードしたサーバとしか通信できない制限が課せられているんですけど、中継サーバソフトを20万円で販売し細かいニーズにも対応。(スラシュドット)
関連:PartySpirits、携帯電話からパソコンを遠隔操作できるiアプリ(ケータイWatch)

■Amazon
LinuxでマルチOSVMware・Basilisk 2・VNCの使い方
LinuxでマルチOSVMware・Basilisk 2・VNCの使い方

ナナオ、UXGA対応20.1型液晶「FlexScan L887」前のページ

パナソニック、SDメモカのオーディオプレイヤー発表次のページ

関連記事

  1. ソフトウェア

    Adobe、処理速度が10倍になったLightroom CC発表!月額980円でPhotoshopも…

    Adobeは定番の写真現像&管理ソフトの新版、Lightroom C…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. スクエニ2004-2013

    FF25周年記念!東急線クイズラリー全コンプの参加レポート。(ネタバレなし)
  2. FF25周年記念ボックス

    スクエニ2004-2013

    FF1~13がセットになった25周年記念ボックス買ったよ!レビュー なにこのディ…
  3. ニューヨーク 黄昏時

    アメリカ生活日記

    日記:ニューヨークを観光してみた写真レポート!帰省ラッシュに巻き込まれて7時間か…
  4. はやぶさグランクラス

    管理人レポート(スクエニ以外)

    日記:新幹線のファーストクラス。 「はやぶさ」グランクラスに乗ってみた! 
  5. ARTNIA

    SQUARE ENIX

    スクエニ公式ショップ&カフェ「ARTNIA」に招待された!店内のようすレポート
PAGE TOP