例によって、MacBook Airが僕らに衝動買いの誘惑をしてきているけど、ちょっと待て!と冷静に分析した記事です。 あやうく買ってしまいそうになっている諸兄は一読しておくとよいかも。 『薄さの一方で見逃されがちなのは、MacBook Airの重量が1.36kgあること。』 そうだ!重いぞ!日本のモバイルノートは1kgを切ってるぞ!7年前のシャープMURAMASAだって薄かったぞ! VAIO X505なんか最薄部は9.7mmだぞ! 個人的には、PCカード/CFカードが使えない(=イーモバイルかAir-EDGEが使えない)という点がネックすぎる。(PC Watch)
関連記事
コメント
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.03.21
スクエニポップアップストアが全国のパルコで開催!4… -
2025.03.16
ファミ通・電撃ゲームアワードで、FF7リバースがG… -
2025.03.15
ピクセルリマスターFFが500万本突破!FFシリー… -
2025.03.12
FF7リバースがゴールドディスク大賞サウンドトラッ… -
2025.03.11
本日でクロノ・トリガー30周年!30周年記念企画が… -
2025.03.7
スクエニミュージックチャンネル開設3周年記念You… -
2025.03.5
FF16、286万円~3000万円の高級腕時計フラ…
元々のターゲット層はPowerMacユーザのサブマシン利用と見てる(win→macのswitch向け商品ではない)ので、asanagiタソが単純にPC/AT互換機と比較する理由がよくわからないけど、確かに購入するにはだいぶ敷居が高いマシンだよな。
仕様的には極端に攻めた仕様で面白いと思ってるけど、個人的にはiBook”12をさらに小型化したライトユーザ向けを期待してたのでちょっとがっかり。
PCスロットが無いのはApple下位機種の仕様みたいなもんです(笑)
>個人的にはiBook”12をさらに小型化したライトユーザ向けを期待してたので
日本人はみんなそれ期待してたと思う。
アップル「でもそんなの関係ねぇ!」
林檎ファン「さすが(略)そこにシビれる! あこがれるゥ!」