久しぶりな気がする後藤氏コラム。(PC Watch)
関連記事
コメント
コメント (8)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2022.06.30
スクエニ、PS4/5他「スターオーシャン6」の発売… -
2022.06.29
ソニー、ゲーム用モニタに参入!PS5とお揃いデザイ… -
2022.06.29
Switchに「ニーアオートマタ The End … -
2022.06.28
スクエニ、Switch/Steam向け新作「ハーヴ… -
2022.06.25
FF7リメイク、開発秘話の第二弾公開!「八番街のフ… -
2022.06.24
Steamでサマーセール本日から開始!7月7日まで… -
2022.06.22
FF16吉田Pインタビュー「開発は4人でスタートし…
消極的という見方は、これまでの土俵で考えてるからじゃないの、要するに頭が固いだけ。
これまでの状況と同じに考えるには無理があるのにそれを考えようとしない、まともな事も書く人だけど、今の流れについていけない様だな、残念。
えらいポジティブシンキングだね、君。
ソニーの立場にたった考え方だね
>ソニーの立場にたった考え方だね
逆に、ゲーム業界という狭い世界から離れた思考(常識)では?
ちなみに台数でなく売上額自体で考えると、
PS3は360を軽く抜いて、Wiiの3/4くらいですね。
まぁ利益率は最も低いわけですがw
具体的な内容で比較することが一番です。
抽象的な内容で議論することはあまり意味がありません。
後藤さん毎週1~2本の記事をPC Watchに寄稿してる気がするんですが…ここで紹介するのが久々って事かな?
Wiiは新規ユーザーや回帰ユーザー?を開拓してる可能性が高いから、PSブランド自体が(押されていることには違いないが)完全に負け、ということではないと思う。任天堂の自己革新と短期決戦、情報戦略がすごく上手くいっているだけで。
いまだに和田社長は「PS3は値下げしなくて良い」という意見だったはず。強気だなぁ、と思ったよ。FF13を海外でマルチにしたのに。ということは、この前も発言したけど、普及ペースが遅れてるという認識で、既存ユーザーの消費が動いてないという見方だろうね。
そう考えると、この”10年戦略”は、案外、うまくいくかもしれない。具体的でなくて申し訳ないけど。
10年もこんな調子だと流石にやばいと思ったのは俺だけか?
PS3の本当の勝負は、WiiとXBOX360の次世代機
なんだから、任天堂とマイクロソフトが次世代機を出すまでに、どこまでリードを広げられるかがポイント