FF13

FF13メイキングセッション「Autodesk Japan」レポート

CG技術者向けの講演のレポート。大規模なモーションキャプチャーやフェイシャルモーション、自動リップシンク、エフェクトやライティングなどなど、各工程でオリジナルのソフト「クリスタルツールズ」が活躍しているみたいです。芸術的な側面が強い作業だと思うんですが、作業プロセスがしっかりしてて厳密にマネジメントされてそうです。さすが。(FF-Reunion)

『ファイナルファンタジー14』βテスター募集を開始!前のページ

日記:チンジャオロースをつくった!次のページ

関連記事

  1. FF13

    FF13が2年越しでXbox Game Pass入りで、Twitterトレンドに

    FF13がMicrosoftの定額制ゲームサービス「Xbox Game…

  2. FF13

    FF13ライトニングを菜々緒さんが演じたテレビCMが公開! ジャージ姿で部屋が散らかり放題ww

    タレントの菜々緒さんがFF13ライトニングを演じたテレビCMが公開さ…

  3. FF13

    「ドラクエ&FFいただきストリート」にFF13ライトニングさんと、FF14ミンフィリアさんが初出演!…

    両タイトルの30周年記念作品として開発されている「ドラクエ&FFいた…

  4. FF13

    PS3ゲームがスマホで!「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」のクラウドゲーム…

    PS3「ライトニングリターンズFF13」がスマートフォン向けに配信開…

  5. FF13

    ライトニングさんの服をファッション業界人が採点! 「ララのイカした親戚って感じ」「彼女はちゃんと食べ…

    ルイ・ヴィトンとのコラボがはじまり、街中の広告にライトニングさんが目…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2009年 12月 17日

    技術の研鑽もいいけど
    一番大事なのはゲームデザイン
    次にゲームバランスとシナリオだと思う
    むしろそっちをもつとしっかりして欲しい

    • 匿名
    • 2009年 12月 17日

    昨日自分も参加してきました。
    ミドルウェアの完成度や作業の効率化は凄いの一言。
    将来最終的にチェックする人以外、人間はいらなくなるんじゃないかと。
    NHKの音声解析も凄かったですよ。早口だとずれると言ってますけどそんなに気になるレベルとは思えません。
    以外なのは結構枯れたものばかり使っていたりするのですごい最先端でもないところ。
    ここまで作業工程が綿密だと、企画、シナリオやデザインをちゃんと作れる時間が与えられるのではないかと。
    こんなに大規模な物を16ヶ月で作れるんですから。
    こんな物を見せられるとこれに追いつくのは相当大変だと思います。
    でも一番はプレゼンが美味い事ですかね!

    • 匿名
    • 2009年 12月 19日

    Cツールズって凄いツールだったんですね。
    後、プリプロダクションは3年ぐらいはやってたんじゃないかなwww

    全部良い方が良いのは当然だけど
    PS3のゲームは
    キャラ&世界観→左のビジョンの再現ありきな、ムービーゲームデザイン→インタラクティブ部分のバランスだわ。特にFFは。

    今時の大作ゲームは大体ちゃんとしてるけど、FF13は異常w
    キャラや世界観が突き抜けて魅力的だから楽しすぎる♪

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. SQUARE ENIX

    スクエニ株主総会2015詳細レポート  株主「FF7リメイクはシナリオ改変に踏み…
  2. ディシディアカップヌードル

    SQUARE ENIX

    アメリカ限定!ディシディアFF仕様のカップヌードルを買って食べてみた!
  3. FF7ロゴ

    FF7

    FF7のOPからEDまでをオーケストラで再現したコンサート 「交響組曲 ファイナ…
  4. ARTNIA

    SQUARE ENIX

    スクエニ公式ショップ&カフェ「ARTNIA」に招待された!店内のようすレポート
  5. Surface Go

    ライフハック

    Surface GoでWindows 10のSモードを解除する方法! Chrom…
PAGE TOP