JR東海のTOICAと、JR九州のSUGOCAが、2011年春から相互利用できるようになります!これで、JR北海道と四国以外はどっかしらのカードを一枚持っていればどこでも使えるようになります。(鉄道コム)
関連記事
コメント
コメント (7)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2023.09.27
FF14×伊勢丹新宿店のコラボイベント、いよいよ開… -
2023.09.26
FF7EC、PC版も開発中であることが明かされる!… -
2023.09.24
KFCとFF14コラボが正式発表! 10月4日コラ… -
2023.09.23
FF7リバース、TGSステージでゲーム内の「カード… -
2023.09.22
FF7リバース開発者インタビューまとめ「3作目のメ… -
2023.09.21
不二家とFF7ECのコラボが発表!ミルキーやマカロ… -
2023.09.20
FF14とKFCがコラボへ!10月4日詳細発表か
共通の規格作って1枚で済ませられるようにしてくれよー
電子マネーにしろ、IC乗車券にしろ後でどこでも使えるようにするなら最初から全部共通にしろよ!!!!! ばかなの?
そーいやPASMOってJR東日本以外でも使えるのかなぁ?
PASMOは京急の電車やバスで使えるよ
SUICAもだけど
電車よく使ってたのが結構昔だから
久々に乗ってみんなぱっとかざしてるだけなの見ると
すごいカルチャーショックを覚える…。
カルチャーショックwww すまんワロタw
まあ車しか乗らないヤツには縁ないかな?電車以外もコンビニとか飲み屋珈琲屋色々使える
クレカだと管理めんどいけど、電子マネーで2~3000円入金しといて持ち歩きて
ちょい珈琲とかちょい呑みとかカードかざして精算ですっげー楽でいいよ
JR北海道もSuicaを使えるので、全員Suicaを買えばいいと思う。