SQUARE ENIX

スクエニの完全新作、PS4/Vita「いけにえと雪のセツナ」開発者インタビュー! 「クロノトリガーをリスペクトしながら、それを超えるシステムにデザインに」

いけにえとセツナのサムネイル画像
PlayStation公式ブログにPS4/Vita用RPG『いけにえと雪のセツナ』の開発者インタビューが掲載されました。この作品は「とりもどそう、ボクたちのRPG」を合言葉にかつてのJ-RPG黄金時代に匹敵する作品を生み出そうと設立されたスクエニの新スタジオ「Tokyo RPG Factory」の第一作目。 ということで、スクエニの松田社長もインタビューに参加しています。松田社長の思いとしては第一回のインタビューで語られている通り

『万人に受けるかどうかというのはわからないなかで、どこに焦点を当て、どこに力を入れるのかを明確にしてほしい、尖ったものにしてほしい』『賛否両論あってもいいと思うんです。何の意見も話題も出ないようなものになるのが最悪』

と、売り上げよりも「刺さる」内容に期待している様子。
そんな思いを受けて開発されている本作のバトルシステムは超名作として世界中に親しまれている「クロノトリガー」がベース。

世界の人たちに遊んで欲しいので、あえて見たことのある、馴染みがある、リスペクトしているそのシステムを踏襲して、そのままではなくそれを超えるシステムにデザインできたら

という意図だそうです。他にも気になった発言としては下記のようなものが。
 ・あとで思い返すとき、「雪のRPGだった」といって欲しい
 ・日本人ならではの「切なさ」の感覚
 ・キャラクターデザインは「toi8さん以外の選択肢はなかった」
 ・一番大事にしたいと思っていたのは、ゲームの没入感
ゲーム全体を包み込む「空気」にとても気を遣って開発されているのが伝わってきますね。発売は来週の木曜日、2月18日に迫っています。久しぶりにRPGをどっぷりプレイしてみてはいかがでしょうか?(PS Blog)
参考:キャラクターデザインのtoi8さんのPixiv
関連:公式サイト / Amazon

いけにえと雪のセツナ
いけにえと雪のセツナ

posted with amazlet at 16.02.08
スクウェア・エニックス (2016-02-18)
売り上げランキング: 41
いけにえと雪のセツナ
いけにえと雪のセツナ

posted with amazlet at 16.02.08
スクウェア・エニックス (2016-02-18)
売り上げランキング: 30

ふるさと納税のお礼品にドラクエグッズが登場! 堀井雄二さんの出身地である兵庫県 洲本市にスクエニが協力前のページ

ドラクエビルダーズでFF7のクラウドを作ってみた動画!次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    スクエニ、各ストアでアルティメットセールを開始!

    スクエニはPS Storeとニンテンドーeショップでアルティメットセ…

  2. SQUARE ENIX

    スクエニ公式FF・ドラクエ・KHの福袋2024、抽選応募が開始!11/29応募締切

    毎年恒例となっているスクエニ公式の福袋の抽選応募が開始されました!応…

  3. SQUARE ENIX

    ピクセルリマスターFF、世界累計300万本突破!

    FF1~6の初期FF作品をドット絵のまま現代技術でリメイクした「ピク…

  4. SQUARE ENIX

    スクエニ、東京ゲームショウ2023特設サイトオープン!

    9月21日に開幕する東京ゲームショウ2023の特設サイトがオープンし…

最新ニュース

  1. FF15バレンタイン

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. ニューヨーク 黄昏時

    アメリカ生活日記

    日記:ニューヨークを観光してみた写真レポート!帰省ラッシュに巻き込まれて7時間か…
  2. FF25周年記念ボックス

    スクエニ2004-2013

    FF1~13がセットになった25周年記念ボックス買ったよ!レビュー なにこのディ…
  3. Amazon Fire TV Stick

    管理人レポート(スクエニ以外)

    テレビで「Amazonプライムビデオ」が視聴できる4980円の「Fire TV …
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
  5. ディシディアカップヌードル

    SQUARE ENIX

    アメリカ限定!ディシディアFF仕様のカップヌードルを買って食べてみた!
PAGE TOP