FF7

猫に定評があるFF7リメイク、猫アレルギーの開発者が鼻炎薬を飲んで猫カフェに取材していた!

毎週金曜日の更新がすっかり定着したFF7リメイクの裏話ブログですが、今週は「Chapter13:崩壊した世界」について。FF7では様々な場所に猫が登場し、そのリアルな可愛さにときめいていた方が多いと思いますが、非常にこだわって開発されたそうです。

フェイシャル班には猫好きなスタッフもいるので、かなりこだわっています。猫アレルギーだけど鼻炎の薬を飲んで、自発的に猫カフェに行ってしぐさを見てきたスタッフもいました。耳の動きや舌の動きはいろいろな資料を調べたりしました。ある意味では人間の表情以上にこだわっているかもしれませんね。

とのこと!なんという情熱…!

また、地下実験施設のボス戦ではバレットとティファが分断された状態でバトルが進行する面白いギミックがありますが、その点についてバトルディレクターの遠藤氏のコメントが気になります。

A:「PTを分断して遊びを構成する」というアイデアはもっと広げられそうな可能性を秘めていると感じています。今作ではこのボス戦で少し実現しましたが、まだまだ遊びとしてブラッシュアップして楽しめるものが作れそうなら今後もチャレンジしたいと思っています。

遠藤 皓貴(バトルディレクター)

これは、次回作でもこういった仕掛けが出るかもしれませんね!

ブログではほかにもなぜバレットを操作キャラにしたのかについて浜口Dがその意図を語っていたり、興味深いものとなっていますのでぜひ全文をご覧ください

FF7の米国発売25周年で、マクドナルドやウォルマート、Windowsなど公式Twitterがノリノリ前のページ

スクエニ、TGS2022会場限定アルバムのためアーティストの皆様サイン中のようすが公開次のページ

関連記事

  1. FF16

    スクエニ、FF16とFF7をXbox Series X|S/PC向けに発表!

    スクエニは、FF716とFF7をそれぞれXbox Series X|…

  2. FF7

    FF7リメイクのディレクター浜口氏が任天堂の公式YouTubeでインタビュー!

    任天堂の公式YouTubeチャンネルにFF7リメイクシリーズディレク…

  3. FF7

    FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」を マジで実装!4月30日配信開始!!

    FF7のソシャゲ、FF7ECのエイプリルフール企画として公開されてい…

  4. FF7

    FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレッドブルのイラストに

    FF7ECとレッドブルのコラボでコラボステッカーやレッドブルが当たる…

  5. FF7

    野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式生放送が4/22(火)20時に実施!

    ソシャゲRPGの「FFVIIエバークライシス」の第三回公式生放送が4…

  6. FF7

    FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表(エイプリルフール)

    スクエニは、FF7ECのエイプリルフール企画として「エバクラ学園」の…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF8スコール原画

    スクエニ2004-2013

    野村哲也氏の繊細なタッチを堪能。 FF8原画展レポート! 新宿「ARTNIA」で…
  2. FF展 ミッドガル模型

    スクエニ2004-2013

    FF25周年記念イベント「FF展」に行ってきた!レポート
  3. プルデンシャルタワーからの景色

    アメリカ生活日記

    日記:ボストンの高層ビル「プルデンシャルタワー」の展望台から街全体を見てみた
  4. 野村哲也氏サインの3DS

    SQUARE ENIX

    スクエニARTNIAで、日本初の野村哲也氏サイン会が実施! 「すばせかプレビュー…
  5. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
PAGE TOP