ネット2004-2011

INTERNET Watchにとりあげられてアクセス急増⇒サーバ落ちる

Webサイト管理人さん、特に有料サーバを借りている人は「転送量」という問題が悩みのタネです。人気が出てアクセス数が増えれば増えるほど転送量が増えてサーバに負担を強いることになるからです。サーバによっては1GBいくら、みたいに追加料金を請求することもあります。でもここに大きな問題が。「転送量」はほとんど自分の意思でコントロールすることが出来ないということ。巨大サイトにリンクをはられたら大量のアクセスが殺到して一気に転送量の上限をオーバーしちゃったり。大量のスパムメールでパケ死するようなもんですよ。今回はINTERNET Watchにとりあげられた「ひらがなぶろぐ」執筆者のお父さんが嘆いています。 過去には、個人ニュースサイトが海外のムービーに直リンクして紹介したところ、海外から「お前のおかげで転送量オーバーしたぞゴルァ!」ってアクセス料金の請求書が来た、なんてはなしもありますし。アクセスする側は定額制なのにされる側は容量課金であるという変な構造、流動的すぎるアクセスに対し、動かすことが出来ぬ回線&サーバ。そんな歪みからこんな問題が生まれてしまうんでしょうね。ボランティアベースなところがインターネットの面白みであるわけで、その辺はもう「うまくやる」しかないのかなぁ。(ことのは)
関連:商業サイトでのサイト紹介問題(ARTIFACT)
参考:株価急変時にサイトがダウン

ゲームでちょっと気になったニュース前のページ

USB HDDの接続も可能なDivX対応ネットワークプレーヤー次のページ

関連記事

  1. ネット2004-2011

    アメーバに不正アクセス 5万人退会状態になるトラブル

    芸能人ブログでおなじみのアメーバが不正アクセスを受け、5万人がサービス…

  2. ネット2004-2011

    Winny開発者の無罪確定へ 検察側の上告棄却

    最高裁判所は、P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発して著作権法…

  3. ネット2004-2011

    初音ミクさん、Google ChromeのCMに初の日本代表アーティストとして登場

    ガガ様が登場したりしているGoogle ChromeのCM。なんとミク…

  4. ネット2004-2011

    公式発表!「バルス」の瞬間のツイート数は秒間2万5088件でTwitter世界新記録

    先週の金曜ロードショーで放送された「天空の城 ラピュタ」。このクライマ…

  5. ネット2004-2011

    Share違法利用者に警告メール、権利者団体などが12月から

    ファイル共有ソフトShareを使用して違法なファイルを共有している人に…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF13

    サントリー「FF13エリクサー限定版」買ったよレポート
  2. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
  3. FF25周年記念ボックス

    スクエニ2004-2013

    FF1~13がセットになった25周年記念ボックス買ったよ!レビュー なにこのディ…
  4. ボストンコモン

    アメリカ生活日記

    日記:米国ボストンに住み始めて2週間。街中の写真を撮ってきたよ
  5. FF13

    FF13-2ファンミーティングのレポート! 1時間もプレイした感想&スクエニ本社…
PAGE TOP