セキュリティ

「Winny」の次は「Share」毎日新聞、関係会社から6万5690人分の個人情報流出

ファイル共有ソフト「Share」で毎日新聞関連会社が管理していた6万5000人分の個人情報が流出しました! もうWinnyだけの問題ではないですね…。 会社の仕事を持ち帰る用の家パソコンと、個人のプライベート用パソコンは完全に分離すべきだと思ふ。(CNET)
関連:新手のソフト「シェア」とは? 毎日新聞から個人情報流出(日経)

残業しないで帰るSEって、やる気ないんじゃない?前のページ

初任給をどのように使うべきだったかランキング次のページ

関連記事

  1. セキュリティ

    マイクロソフト、Windowsのセキュリティアップデート8件を公開。 XP向けは無し…

    マイクロソフトはWindowsなどの脆弱性(セキュリティホール)を解…

  2. セキュリティ

    「インターネット エクスプローラを使うな」ってどういうこと? 今さら聞けない疑問

    先週あたりから一般のテレビや新聞でも「インターネットエクスプローラ(…

  3. セキュリティ

    5歳児がXbox Oneのセキュリティホールを発見! マイクロソフトから50ドルの報奨金

    カリフォルニア州に住むクリストファー・フォン・ハッセル君がマイクロソ…

  4. セキュリティ

    巧妙なので注意!Google ドライブ上に作られた偽のGoogle Docsログインページ

    セキュリティ会社のシマンテックは、Googleそっくりのログイン画面を…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2006年 4月 27日

    分離しても流出を止める歯止めにはならないと考えられます。ネットワーク構成の観点から考えれば、使い続ける以上はリスクも下がりはしないでしょう。

最新ニュース

  1. スクエニビル
  2. PAX EAST 2018

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook ProのHDD増設!160GBから500GBに交換したレポート …
  2. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
  3. はやぶさグランクラス

    管理人レポート(スクエニ以外)

    日記:新幹線のファーストクラス。 「はやぶさ」グランクラスに乗ってみた! 
  4. FF15

    9月30日発売!FF15の映画+アニメのブルーレイ「FF15フィルムコレクション…
  5. PC

    「LaVie Z」買ったよ!レビュー MacBook Airよりもペットボトル1…
PAGE TOP