iPhone 3Gは199ドルという超低価格っぷりが驚かれていますが、実はアップルはキャリアに対して通信料金の何パーセントかをアップルに支払うような契約を迫るというウワサがあります。 なので低格が実現できるんだなと腑に落ちるんだけど、そうなると通信料金が上がらないか心配になりますよね。 そん社長にインタビューしたところ、『基本的にはホワイトプランにするつもりです』とのこと。 本体も199ドルが『割賦販売の実質価格』になるそうで。 手に入れるだけならかなり安くあがりそうです!(日経)
関連記事
コメント
コメント (14)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2022.05.19
英国BBCのクラシック音楽の祭典で「キングダムハー… -
2022.05.18
6月10日発売の雑誌「CG WORLD」は54ペー… -
2022.05.17
FF15、全世界累計販売本数1000万本突破!スク… -
2022.05.16
本日でFF11リリースから20周年!公式Webリニ… -
2022.05.13
スクエニ、過去最高の業績を達成!売上9.8%増36… -
2022.05.12
「FF7 EVER CRISIS」が2022年9月… -
2022.05.10
ソニー、FY21決算は過去最高の売上9.9兆円・利…
>実はアップルはキャリアに対して通信料金の何パーセントかをアップルに支払うような契約を迫るというウワサ
いくつかの雑誌で、ドコモが契約出来なかった最大の理由として指摘されてますね。
他社メーカーとの付き合いを考えると、クローズドなサービスが主流のドコモとauでは流石に飲める条件ではなかったようです。
ちなみにソフトバンクのアイフォーンは、パケホーダイで9800円…高っ!
>割賦販売の実質価格
27か月の間、毎月の割賦金額に対する割引金額以上の額を支払うという条件がありますからね。
あとは、どうもパケット上限額が9800円となりそうな感じが…
みんな9,800円というけど、パケットを最大限使った場合?仮に1日3~5サイトくらいWebページ閲覧+メール10回するだけでもそこまで使っちゃうのかな…
フルブラウザ、iTuneであっという間だな。
フルブラウザでこのサイトとか何度か開くとすぐ9800円に行くだろうし、ネットワークを利用するアプリケーションを使うとそれこそうなぎ登りだろうな。
本体が安くても結局は月額1万円オーバーで年間12~3万円の高い物になるからそれでも使いたい魅力を感じる人が買えば良いと思う。
アイフォーンwいうのは報道関係者だけで一般人はアイフォンと表記すべきだと思う。
ジョブズも「アイフォーン」と言ってる件
>>YW7rudwU
「Phone」の発音は/foun/(ジーニアス英和辞典およびプログレッシブ英和中辞典。ロングマン現代アメリカ英語辞典では/foハ穫/)なので、正確な表記という意味では「アイフォーン」のが妥当なんでない?
すべきとかじゃなく、アイフォンのほうがいいやすくね?
やたら4文字に略す、現代人がアイフォーンとか悠長にいうとは思えないw
言いやすいからと言って製品名変えるのかw
「アイフォン」はドアホンメーカーのアイホンが登録商標持っているから
使えないの。だから「アイフォーン」としたの。
>アイフォーンwいうのは報道関係者だけで一般人はアイフォンと表記すべきだと思う。
もし一般人が「アイフォーン」を「アイフォン」と言い出したら
混同が認定されてアイフォーンどころか全く別の名称にさせられるよ?
料金の話題をスルーする仕事は幾ら位貰ってるんですか?
ジョブズそんな延ばして言ってないよ。
全く別の名前に変えられたとしても関係ないよ。
アイフォンはアイフォン、全世界共通名称。
商人同士の合意なんて客には関係ない。
ヒアリングしてアイフォンと言われて君はどっちを思い浮かべますか?とアンケートしたらたぶん林檎携帯。