先日、Share利用者の一斉摘発が全国で行われましたが、それを境に接続してるマシンの数が24%も減少したそうです!(ITmedia)
- ホーム
- ネット2004-2011
- Shareノード数、一斉摘発後に大幅減少
関連記事
コメント
コメント (10)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2021.01.27
ソニー、デジタル一眼「α1」を発表!5000万画素… -
2021.01.26
スクエニの在宅勤務の実情を、ヴィジュアルワークスの… -
2021.01.25
ピアノコレクションズFFCCが発売決定!4月7日発… -
2021.01.24
産経「PS5、ソフトが売れず」「日本市場軽視で消費… -
2021.01.22
じょびネッツァ、マイディー氏追悼の動画をYouTu… -
2021.01.21
FFの父、坂口博信氏が開発中の新作「FANTASI… -
2021.01.19
映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』予告編第…
モラルや法よりも先に、こういうのをダサいと思うから俺はやらない。
「24%も」ってより、「24%しか」って感じだけどなぁ・・・。
まぁどんどん摘発して、どんどん捕まえてくれ、馬鹿共を。
ID:VEvRZ6h.さんマジかっけぇっす!マジ尊敬の眼差しだし!
俺の美学(笑)
うわぁ・・。
必死必死ww
管理人もやってるんだよね?
友達から聞いたよw
※配慮に欠けるコメントは削除する場合があります。IPアドレスまたはドメインを公開する場合があります。
この文章をちゃんと理解してから投稿しなよ
asanagiさんじゃなくても見る人で不快に感じる人もいるからさ
接続はしてるがキャッシュは削除、みたいな奴が多いんじゃないかなぁ。
だから接続数自体はこんなもんなんだと思う。
意味あるのか知らんけどね。
[XYy.8ytk]と[LRmjOmMg]はやってるかも。
おまわりさーん
ピーポーピーポー