ネット2004-2011

民放ラジオ、番組をネットにも同時放送!解禁へ

民放ラジオ局は、3月中旬から放送中の番組をインターネットに同時配信するそうです!ただし、世界中どこでも聴けるわけではなくて、首都圏と大阪のみ。せっかくインターネットなのに、わざわざそんな規制するのはなぜ…!?そして技術的にはどうやって規制するんだろう…?(スラッシュドットジャパン)

東芝、フルHD動画対応のケータイ向けLSI「T6G」前のページ

新作OVA「ガンダムUC」の冒頭7分が無料配信次のページ

関連記事

  1. ネット2004-2011

    アメーバに不正アクセス 5万人退会状態になるトラブル

    芸能人ブログでおなじみのアメーバが不正アクセスを受け、5万人がサービス…

  2. ネット2004-2011

    Winny開発者の無罪確定へ 検察側の上告棄却

    最高裁判所は、P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発して著作権法…

  3. ネット2004-2011

    初音ミクさん、Google ChromeのCMに初の日本代表アーティストとして登場

    ガガ様が登場したりしているGoogle ChromeのCM。なんとミク…

  4. ネット2004-2011

    公式発表!「バルス」の瞬間のツイート数は秒間2万5088件でTwitter世界新記録

    先週の金曜ロードショーで放送された「天空の城 ラピュタ」。このクライマ…

  5. ネット2004-2011

    Share違法利用者に警告メール、権利者団体などが12月から

    ファイル共有ソフトShareを使用して違法なファイルを共有している人に…

コメント

  • コメント (6)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2010年 2月 13日

    いいね~。これはいい。
    ラジオパーソナリティの力量はそこらの芸能人よりも本質的なカリスマ性を持ってるから。在野のネットパーソナリティとプロの違いは歴然。

    • 匿名
    • 2010年 2月 13日

    GROOVE LINEが聞けるなら大歓迎

    • 匿名
    • 2010年 2月 13日

    多分CM契約の問題じゃないかな?
    そういうの詳しくないからわからんけど。

    • 匿名
    • 2010年 2月 13日

    >そして技術的にはどうやって規制するんだろう…?
    ipでアクセス制限するんじゃないの?
    海外の動画サイトで似たようなことやってるじゃん。

    • 匿名
    • 2010年 2月 13日

    iPhoneのTokyoFMアプリは、GPSで制限してますね。
    番組は電波と同じですけど、CMが無い。

    • かな
    • 2010年 2月 15日

    地域を限定しているのは地方局に対する配慮じゃないかなあ。
    全国になった場合、地方局の放送を聞かなくなる人が増え、
    地方局の広告収益が減るだろうし。

最新ニュース

  1. スクエニビル

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    ガンダムUCに登場するタピスリー「貴婦人と一角獣」の本物を見てきた! 会場の音声…
  2. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
  3. PAX EAST 2018

    SQUARE ENIX

    米ボストンの「PAX EAST 2018」に行ってきた!スクエニブースと全体の様…
  4. FF6ロゴ

    SQUARE ENIX

    FF6のOPからEDまでをオーケストラで!GSJ「交響組曲 ファイナルファンタジ…
  5. お金ドル

    アメリカ生活日記

    日記:アメリカの生活費は月40万円!?家計簿を公開します!
PAGE TOP