手持ちのGeForceをパナソニックなどの3DテレビとHDMI接続すれば3D対応ゲームができるGeForce専用ソフト「NVIDIA 3DTV Play」が登場。400タイトルほどサポートしているそうです。(ITmedia)
関連記事
コメント
コメント (10)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2023.09.24
KFCとFF14コラボが正式発表! 10月4日コラ… -
2023.09.23
FF7リバース、TGSステージでゲーム内の「カード… -
2023.09.22
FF7リバース開発者インタビューまとめ「3作目のメ… -
2023.09.21
不二家とFF7ECのコラボが発表!ミルキーやマカロ… -
2023.09.20
FF14とKFCがコラボへ!10月4日詳細発表か -
2023.09.16
FF7リバース、開発者インタビュー!今作は「忘らる… -
2023.09.15
FF7リバース、2024年2月29日発売と発表!
早いところメガネ無しで3D表示される
システムを誰か開発して欲しいね
今の不自然なタイプではなく。
そうなったら爆発的に普及するだろう
↑
1.偏光コンタクト。
2.眼球に偏光加工。
3.レーザーで眼球に直接照射し投影。
どれがいい?
今の裸眼3Dは見る位置がシビアすぎるからメガネのほうがまだ楽
眼鏡無しは無理だと思うが
レンズ部分が透明になれば一般向けにも期待できると思う
眼鏡無しは無理だと思うが
レンズ部分が透明になれば一般向けにも期待できると思う
眼鏡無しは無理だと思うが
レンズ部分が透明になれば一般向けにも期待できると思う
ゲームするときや映画の字幕見るときだけメガネかける俺は、メガネ自体が進歩して軽量化&低価格化してってくれて、ちょっと大きいサングラス程度になってくれれば特に面倒な感じはしないかな。
眼鏡の上に眼鏡だと眼が辛い
勝ち組の俺は今年の冬にビエラかブラビアの3D買う予定。こういうのを楽しめないってほんと先進国に活きてる意味が無いよね。
いつかは欲しいけどもっと使いやすくならないと買うまでの価値を感じられないな