後藤氏コラム。マイクロソフトとソニーは、ともにWiiのような新コントローラを開発中。それぞれの差別化ポイントを技術的に整理。(PC Watch)
関連記事
コメント
コメント (8)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2022.07.2
FF7リメイク、開発時は8章と9章の間に「ティファ… -
2022.06.30
スクエニ、PS4/5他「スターオーシャン6」の発売… -
2022.06.29
ソニー、ゲーム用モニタに参入!PS5とお揃いデザイ… -
2022.06.29
Switchに「ニーアオートマタ The End … -
2022.06.28
スクエニ、Switch/Steam向け新作「ハーヴ… -
2022.06.25
FF7リメイク、開発秘話の第二弾公開!「八番街のフ… -
2022.06.24
Steamでサマーセール本日から開始!7月7日まで…
Moveは斬新さが皆無。
Natalはゲームの方が仕様に追いつかない。
結局、両者共倒れと見た!
でも、ゲーム機に斬新さが必要だろうか?
Natalは2を研究中との事で捨石でしょうね。
Wiiは多分居間にあり、PS3と○箱は個室に有るんじゃ無いかな?
居間には空間が有るとして、個室には十分な空間が取れる人はかなり減るでしょう。
物理的に無理なものは無理。その事の方が大きいと思うよ。
Wiiの所為でこういう系はすべからくゴミだともう知ってしまったからなあ。
アイトイには深度センサーが付いていて、Natal的なことは散々実験されていたんだよね。
Natalは結局XBOX本体側で解析処理することになっちゃったしもうまんまアイトイのパクリだよ。
パクリあっていいもんができりゃあそれでいいんだよ。
Wiiリモコンのパクリ
アイトイのパクリ
斬新さが無いとやっぱりねぇ。
次は脳波コントローラーだ!?
そもそも追加のコントローラーで成功事例ってあったっけ。ガンコンとか?