休日は停電しないのがパターン化してきましたね。(読売)
関連記事
コメント
コメント (7)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.01.21
2/1から東京日本橋で「ドラゴンクエストカーニバル… -
2025.01.19
下村陽子さんとカプコン時代の先輩・おかんPこと藤田… -
2025.01.18
秋葉原のスクエニカフェが3月31日で閉店!新宿AR… -
2025.01.16
任天堂 Switch2が正式発表!!4/2に詳細発… -
2025.01.15
初代サガ、経営陣からはパズルゲーム作れと指示されて… -
2025.01.15
1人プレイのスマホ版「ドラクエ10」発表とほぼ同時… -
2025.01.11
スクエニ、カスハラに対して法的処置や刑事手続きを行…
引き続き節電と、自動車の利用自粛の方向で、被災者を支援しよう。
5グループで混乱しているの更に細分化して25Gか
計画でもなんでもないよな
その上電気料金値上げって・・・
まずは東京23区すべてが計画停電に参加すること。(一部除外可能性あり)
テレビ局の週一回の放送中止をすること。
日テレ、TBS、テレ朝、テレ東、フジを曜日ごとに放送中止を。NHK以外受信できない地域(計画停電範囲)があれば除外、そんなところないならば、NHKも参加で。
>FbG.nxUo
ここに書くより、実際に東電へ言ってみては?
23区の俺も停電協力したいが実施されないもの
仕方ないから自主節電だけやってるよ
民放って、東京の人が思ってるほど地方行ってもどこの系列でも見られる訳じゃないのよね。東京では一局停止してもどうって事はないが、地方ではそうはいかない。
混乱しているからこその細分化でしょう。
「グループ内の一部の地域で実施」と言う表現は曖昧で、グループを分けた意味も薄い。
それが改善されるなら、利用者としては寧ろありがたいと思います。