USBなんてものが登場するよりはるか古来より、パソコンと周辺機器を接続するためのケーブルとしておなじみのRS-232C。 インタフェースが超単純なので周辺機器側をマイコン使って自作する人も多いわけですが、Android端末に接続できるRS-232C端子が登場しました! Android端末のUSB端子を変換する形式で、サンプルプログラムもついているそうです。そういえば、僕もSegateのHDDが壊れたときに端子を自作してRS-232C経由で復旧させたことがあったりします。(AKIBA PC Hotline!)
関連記事
検索
最新ニュース
-
2023.03.22
FF16公式、明るめの画面の戦闘動画を公開! -
2023.03.17
スクエニ、正社員の基本給10%引き上げを発表!初任… -
2023.03.16
PS Plusゲームカタログに「FF零式HD」「新… -
2023.03.14
3月25日、FF16の吉田Pトークが米ボストンで開… -
2023.03.14
ローソンで3/21からニーアオートマタのコラボ開始… -
2023.03.13
FF14とPUMAのコラボ商品、3月15日(水)1… -
2023.03.10
FFの音楽の父、植松伸夫さんのバンド「conTIK…