FF15

FF15、発売初日に無事に開発費を回収していたことが判明!

FF15タイトルロールのサムネイル画像
10年掛けて開発されたFF15ですが、発売初日に無事に開発費を回収していたことがわかりました。米メディアDualShockersが田畑ディレクターから得た情報として記事にしています。スクエニは発売初日に500万本のDLC販売と出荷を達成したことを正式発表していますが、その時点でFF15はビジネス的にペイしていることになります。その後、600万本突破が発表されていますので、利益を大きく出していることが想像できます。開発チームの70%のメンバはFF15に残ってDLC向けの開発を続けているそうで、それだけの体制を継続できるのも好調なセールに裏付けられているものといえそうです。 ちなみに、10年の開発期間のうち、今回の「回収」がどこまでの範囲を示すのかは明確になっていません。「ヴェルサス」と呼ばれていた期間は開発中止損として会計処理されている可能性が高く、その期間まで回収してたらスゴイですが、さすがにそこまではいってないのかも?と個人的には思います。(DualShockers)

PS Store、任天堂eShop、楽天、AmazonなどでFF関連40作品以上が最大50%オフのセール開始!FF30周年記念前のページ

FF7,9,13,15、ゼノブレのオーケストラコンサート「8bit Prince Symphony Concert 」開催!植松さんと下村さんが出演次のページ

関連記事

  1. FF15ロゴ

    FF15

    FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対談!

    フランスの開発スタジオSandfall Interactiveが手掛…

  2. FF15

    下村陽子氏がBAFTA Games Awards にてフェローシップ賞を受賞

    KHやFF15、聖剣LoM、ストIIの作曲で知られる下村陽子氏が英国…

  3. FF15バレンタイン

    FF15

    FF15田畑Dがスクエニ退社理由を明かす

    4Gamerに元スクエニ田畑氏のインタビュー記事が掲載されています。…

  4. FF15ロゴ

    FF15

    FF15、全世界累計販売本数1000万本突破!スクエニが公式発表

    FF15の全世界累計販売本数が1000万本を突破したことが公式Twit…

コメント

  • コメント (15)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2017年 2月 07日

    ※営業費、販促費、その他諸々の稼働費は除く
    ※ヴェルサス時代の開発費は除く
    ※余剰リソースのスタンバイ費用は除く

    • 匿名
    • 2017年 2月 08日

    この情報を開示しても一部層から無意味に追求されるだけだから、公にしなくても良いんじゃないかな

    • 匿名
    • 2017年 2月 08日

    ゲームを未完成のまま完成品であるかのように思い込ませて売ったんだから
    そりゃ売れるわな
    設儲けた金できっちり完成させてほしい 無理だろうが

    • 匿名
    • 2017年 2月 08日

    へぇ~よかった。
    日本の大規模オープンワールドがもう出なくなるかどうかってポイントにもなりそうだったから個人的には嬉しい。

    • 匿名
    • 2017年 2月 08日

    そもそも10年開発してたといっても
    最初の数年は開発費抑えるためのゲームエンジンつくってたりした期間だからそれほどお金はかかってないんじゃないの

    • 匿名
    • 2017年 2月 08日

    開発で何年も頑張ってた人が報われて良かったと思う
    ただ会社上層部は批判多かったことに「日本はそういう土壌」と落ち着かせず、問題点を意識して次回作に取り組んでほしい
    FF13と同じく今作にはカタルシスがなかった

    • 匿名
    • 2017年 2月 08日

    ヴェルサスがどうのってコメントもあるけど、そもそもプロジェクト1つしか出ないスタッフの方があのレベルだとおかしいしなあ

    • 匿名
    • 2017年 2月 08日

    そりゃ5,600万も売れれば当然開発費回収できるでしょ
    これで出来ないってどんだけ無駄な作り方してるって話になるからな

    • 匿名
    • 2017年 2月 09日

    なんだかんだで凄い面白かったから売れてよかった
    友達とFFの話する楽しさは懐かしかったし
    職場の女の子とも盛り上がって話題を共有できたのが楽しかった
    10年後も話題にできるゲームって本当に貴重

    • 匿名
    • 2017年 2月 09日

    そもそも10年開発してたといっても
    最初の数年は開発費抑えるためのゲームエンジンつくってたりした期間だからそれほどお金はかかってないんじゃないの


    お前は無職か?
    その間の人件費が一番かかるんやで

    • 匿名
    • 2017年 2月 09日

    PS4で数千~数万本しか売れないソフトでも元が取れるから大量に出てる。

    • 匿名
    • 2017年 2月 09日

    yQ.rMh/s
    ゲーム開発で人件費が一番金掛かるのはわかってるよ
    ただ野村さんを始め10年間ヴェルサスのみを制作していたスタッフなんていないんじゃないか
    CCFF7開発終了後に合流するはずだった田畑チームが実際に合流することになったのは零式終了後だからやっと大規模な人数になったのはその頃だしね

    • 匿名
    • 2017年 2月 10日

    小売り「残り返したい」

    • 匿名
    • 2017年 2月 13日

    vgchartで420万本、まあこれを実売とすると出荷してショップに積まれてる100万本とDLをあわせてちょうど600万本ってところだから、ウソはついてないんだろう
    でもそれでもあの13よりもまだ売れていないという現実……仮に「制作費」は回収できていたとしても、DLCでどこまで利益を上積みできるかで、シリーズとしての最終的な成否が決まってくるだろう
    現状では、シリーズの命脈をなんとかつなぎました、って位置づけだろうな

    • 匿名
    • 2017年 2月 13日

    ↑XBOX版が80万だから店舗在庫はもうそれほどない
    あと13は500万しか売れてない9や12と比べると大ヒットだからね

最新ニュース

  1. FF15ロゴ

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. ARTNIA

    SQUARE ENIX

    スクエニ公式ショップ&カフェ「ARTNIA」に招待された!店内のようすレポート
  2. SQUARE ENIX

    日記:FF4の全曲をストーリーに沿って演奏するリトルジャックオーケストラのコンサ…
  3. キングダムハーツ

    今日発売「キングダムハーツ3D」同梱版買ったよ!開封してみたレポート!
  4. 野村哲也氏サインの3DS

    SQUARE ENIX

    スクエニARTNIAで、日本初の野村哲也氏サイン会が実施! 「すばせかプレビュー…
  5. FF25周年記念ボックス

    スクエニ2004-2013

    FF1~13がセットになった25周年記念ボックス買ったよ!レビュー なにこのディ…
PAGE TOP