クロノトリガー

SQUARE ENIX

海外でSteam版『クロノ・トリガー』の「ドット絵」の問題点が指摘され、修正mod開発が進行中

2月27日に大手ゲーム配信サイトのSteamでリリースされたPC向け移植版『クロノ・トリガー』について、海外の一部ユーザの間で「ドット絵」に対する問題点が指摘されています。昔の作品のドット絵を、現代の高解像度に合うように修正する際には、過去にもPSP版FFで不評があったりしましたが、今回も同様の問題。本作では高解像度に対応するために、ところどころドットをぼかす表現のフィルターがかけられているようなのですが、そのフィルターのかけ具体に一貫性がないため不自然に見えてしまう箇所があるようです。

この議論が盛り上がっている海外のフォーラムでは、自分たちでドット絵を書き直したりして、修正するmodの制作が進行中。あらためて、この作品の人気の高さをうかがわせます。

エミュレータと今回のSteam版の比較画像

FF7裏話満載のイベント限定CD登場! FF7オンリーコンサート「BRA☆BRA FF7」の予告生放送番組でいろいろ明らかに前のページ

光と影の圧倒的なリアリティ『NieR:Automata』のライティング手法解説次のページニーアオートマタ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    スクエニ、オクトパストラベラーIIが全世界100万本突破と発表!

    スクエニは、2月24日に発売された「オクトパストラベラーII」が全世界…

  2. SQUARE ENIX

    FF12、FFT、オウガ作曲の崎元仁さんインタビュー動画!高校生の同人ゲーム作成時代を語る

    スクエニミュージックの公式YouTubeチャンネルに、作曲家の崎元仁さ…

  3. SQUARE ENIX

    スクエニ合併20周年!元スクウェアと元エニックスそれぞれの社員振り返り座談会がYouTubeで公開

    スクウェアとエニックスが衝撃の合併を行ってから今年で20周年となりまし…

  4. SQUARE ENIX

    元スクエニ社員の中被告、インサイダー事件の裁判で被告人質問「事務局のミスで事件に巻き込まれた」

    スクエニのインサイダー取引事件で金融商品取引法違反の疑いで逮捕された元…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2018年 3月 08日

    綺麗になっていて良いと思うけどなぁ

    • 匿名
    • 2018年 3月 08日

    アップスケーリングにおいて初歩中の初歩である
    ニアレストネイバー法とバイキュービック法の特性と違いもわからない
    バカがストリーム版なんか作ってたのか…
    まあ、PCに初めて触って1週間も経ってない奴らにこの仕事させてるんだろうな
    CAPCOMの名作ジョジョ格ゲーのリマスター版というゴミと同じ過ちを犯してるな
    ゲーム屋ならせめて独自のグラフィック解析プログラムからドット絵の美しさを損なわず
    さりとて線を太くせずにアップスケーリングするアルゴリズムでも開発してそれ当てて処理しとけよ
    素人でも10秒でアクション登録してバッチ処理すれば10分で全作業が終わる程度の手抜きアップスケーリングじゃんこれ

    • 匿名
    • 2018年 3月 08日

    ディスプレイ解像度が上がったからって
    ドット細かくすればいいってもんじゃないんだよな

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. SQUARE ENIX

    スクエニ株主総会2015詳細レポート  株主「FF7リメイクはシナリオ改変に踏み…
  2. PAX EAST 2018

    SQUARE ENIX

    米ボストンの「PAX EAST 2018」に行ってきた!スクエニブースと全体の様…
  3. FF15

    FF15の開発スタッフとファンがホテルで懇談会! ギャザリングイベントに参加して…
  4. SQUARE ENIX

    聖剣レジェンドオブマナのアレンジアルバム「Promise」買った! ホームタウン…
  5. FF8スコール原画

    スクエニ2004-2013

    野村哲也氏の繊細なタッチを堪能。 FF8原画展レポート! 新宿「ARTNIA」で…
PAGE TOP