FF4

FFのATB(アクティブタイムバトル)の生みの親、伊藤裕之氏がゲームデザインを語る!ATBは「寝落ち」から生まれた

スクエニの第一線のクリエイターとじっくり語る番組「#スクエニの創りかた」に伊藤裕之氏が登場しました。FFシリーズではずすことができないアクティブタイムバトルや、FF5のアビリティシステム、FF6の魔石システム、FFTのバトルシステム、FF8のジャンクションシステム、FF12のガンビットシステムなどなど、とにかくゲームの核となるゲームシステムを次々と考案している方です。

 最新作のダンジョンエンカウンターズは、グラフィックやストーリーを極限までそぎ落としてゲームデザインだけで勝負しているRPG。その意図や面白さが熱く語られています。Excelでゲームを作っているその画面まで公開。ダメージ算出やゲームバランスはこうやって作り込まれているんですね…。

インタビューの中では、FF4のATBはどう生まれたのかもかなり詳しく語られました。

あるRPGをプレイしているときに、寝落ちしてしまった。パッと目が覚めたが、まだ敵が並んでいた。こっちの入力を待っていた。もしこれがリアルな世界だったら全滅してしまう。もし、そのくらいのリアルさがあればこっちは全滅していたはず。もし、時間さえ流れていたら、もっとスリリングな体験で、寝なかったんじゃないかと考えた。

じゃあ、リアルタイムなバトルにしようと考えてみたが、ゲームが持っているターン制が楽しめなくなってしまうのではないかなと思った。リアルタイムとターン制の中間に求めているものがあると思っていた。そこでたまたま、F1を見ていた時に「セミオートマチックシステム」というものがあった。これはオートマとミッションの中間にある。「これだ!」と思って、途中で何度かコマンド入力する時くらいは止まればいいと思った。

FF12のガンビットシステムについても語られています。

ホノルルから帰ってきたときに、会社の人たちはみんなFF11を作っていて、それが面白そうに見えた。じゃあ、一人でオンラインゲームを味わえるシステムを作ってやろうと思った。

スクエニ、PS StoreとニンテンドーStoreで年末年始セールを開始!1/7まで前のページ

FF16の吉田P、律義に「情報公開の延期」を報告。 年内の新情報は無しで2022年春ごろ公開予定次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    ローソンで、お菓子3個を買うとFFのクリアファイルがもらえるキャンペーン開始!!6/17開始

    マジックザギャザリングとのコラボ企画のキャンペーンがローソンではじま…

  2. 新すばせか

    SQUARE ENIX

    「すばせか」ディレクターでKHにも携わっていた神藤辰也氏がスクエニを退社

    ファンや野村哲也さんなどからは「かんたつ」と呼ばれて親しまれていた「…

  3. SQUARE ENIX

    マジックザギャザリングのFFコラボに、野村哲也氏や天野喜孝氏の描き下ろしイラスが採用!

    世界的に驚異的な人気を誇るトレーディングカードゲームである「マジック…

  4. スクエニロゴ

    SQUARE ENIX

    スクエニ、アクティビストの投資ファンドに株の5.47%を取得される

    「ものを言う株主」として経営陣に様々な要求を突きつけることで知られる…

  5. SQUARE ENIX

    5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFのコラボストアが開催!

    “ファイナルファンタジー ピクセルリマスター“シリーズと、アトレ秋葉…

  6. SQUARE ENIX

    スクエニアルティメットセール開始!4/9まで

    スクエニは本日からPlayStation®Store、ニンテンドーe…

最新ニュース

  1. 新すばせか

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. SQUARE ENIX

    ディシディアFFのPSP同梱版買ったよレポート
  2. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook ProのHDD増設!160GBから500GBに交換したレポート …
  3. FF7ロゴ

    FF7

    FF7のOPからEDまでをオーケストラで再現したコンサート 「交響組曲 ファイナ…
  4. Amazon Fire TV Stick

    管理人レポート(スクエニ以外)

    テレビで「Amazonプライムビデオ」が視聴できる4980円の「Fire TV …
  5. PAX EAST 2018

    SQUARE ENIX

    米ボストンの「PAX EAST 2018」に行ってきた!スクエニブースと全体の様…
PAGE TOP