SQUARE ENIX

FF35周年記念で坂口博信氏・渋谷員子氏・北瀬佳範氏のレジェンド対談! 「最初はファイティングファンタジーだった」「FF3は容量があまって召喚獣が生まれた」

2023年4月20日に発売されるPS4/Switch版の「ピクセルリマスターFF」の発売に合わせて、FFの生みの親である坂口博信氏、ドット絵の神である渋谷員子氏、現在のFFブランドマネージャーの北瀬佳範氏のレジェンド3人の対談動画がYouTubeで公開されました!スクウェアの所在地に合わせて語られる面白い趣向で、FF1は銀座、FF2は御徒町、FF3は赤坂。それぞれに合わせていろんなエピソードが語られます。いやー、これもう必見ですよ!!

諸説ある名前の由来については、真実があらためて語られました。

坂口 最初はね「ファイティングファンタジー」だったんですよ。ドラゴンクエストがドラクエに略されて世の中に定着していたんで、略されたときにアルファベットにしたいというのがあった。なので「FF」ありきだった。 しかしそれが商標で無理だねということがわかり、仕方なく「ファイナルファンタジー」になった。もうファイナルでいんじゃね?みたいな。

――「最後の夢」だったり、「究極幻想」などいくつか都市伝説があるが?

坂口 小学校の先生が究極の幻想だと生徒に教えたそうで、その生徒さんが先生から教わったとハガキが来た。着た瞬間「これ使おう!」と思った。今日から、最後の幻想だからねみんな、そういう気持ちでいってよ!と。

そのほかにも、なかなか衝撃的な話がてんこ盛りになっています!!

北瀬さんは、スクウェアの面接受けることが決まってからあわててFF2をプレイしたと告白。坂口さんに「それ初めて聞いたよ!」

ナーシャジベリの飛空艇は、8倍速・16倍速みたいに製品化されたものよりも早いものがあった。

FF3はロムの容量があまって、でっかいモンスター描けるんじゃない?って召喚獣が生まれた。

FF16、6月11日にロサンゼルスでプレローンチイベントが開催!ライブ配信もあり!日本時間6月12日朝7時前のページ

ニーアオートマタ、全世界累計出荷&ダウンロード販売本数750万本を突破! 公式発表次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    スクエニ、オクトパストラベラーIIが全世界100万本突破と発表!

    スクエニは、2月24日に発売された「オクトパストラベラーII」が全世界…

  2. SQUARE ENIX

    FF12、FFT、オウガ作曲の崎元仁さんインタビュー動画!高校生の同人ゲーム作成時代を語る

    スクエニミュージックの公式YouTubeチャンネルに、作曲家の崎元仁さ…

  3. SQUARE ENIX

    スクエニ合併20周年!元スクウェアと元エニックスそれぞれの社員振り返り座談会がYouTubeで公開

    スクウェアとエニックスが衝撃の合併を行ってから今年で20周年となりまし…

  4. SQUARE ENIX

    元スクエニ社員の中被告、インサイダー事件の裁判で被告人質問「事務局のミスで事件に巻き込まれた」

    スクエニのインサイダー取引事件で金融商品取引法違反の疑いで逮捕された元…

  5. SQUARE ENIX

    FFオリジン、本日Steam版配信開始!野村哲也氏描き下ろしイラスト公開

    初代FFをモチーフにしてコーエーテクモのTeam NINJAが開発した…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. リラックマオムライス

    管理人日記

    日記:リラックマオムライスをつくった!! 夏バテ気味みたいになった。
  2. アメリカ生活日記

    日記:Amazon EchoとPhilips Hueで部屋のLED照明の点灯/消…
  3. スクエニ2004-2013

    FF25周年記念!東急線クイズラリー全コンプの参加レポート。(ネタバレなし)
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  5. SQUARE ENIX

    日記:FF4の全曲をストーリーに沿って演奏するリトルジャックオーケストラのコンサ…
PAGE TOP