FF14

FF14がファッション誌最高峰「VOGUE JAPAN」とコラボ!開発者とティファニー・ゴドイが対談

ハイファッションの最先端を行く雑誌として世界的な権威がある「VOGUE」の日本版、「VOGUE JAPAN」とFF14がコラボし、編集長のティファニー・ゴドイ氏と、FF14キャラクター・コンセプト・アーティストの生江亜由美氏の対談記事が掲載されています

また、伊勢丹新宿店で開催されるイベント「ファイナルファンタジーXIV × 伊勢丹 – A DECADE’S JOURNEY -」の中で、DD14と『VOGUE JAPAN』とのコラボTやパーカなども展開する予定とのこと。イベントは9月28日(木)〜10月2日(月)で、コラボの詳細は後日『VOGUE JAPAN』のウェブサイトで解禁予定。

生江さんは服飾系の大学に進学し、西洋服装史を専攻。その中で、「服を描くこと」が楽しくなりスクエニに応募したそうです。『自分が描いたデザインを3Dの専門チームがそのまま形にしてくれることに衝撃を受けました。』とのことで、実際の服のデザインとの違うデジタルならではの部分に驚き、今では魅力を次のように語られています。

ゴドイ ゲームを含めたデジタルファッションならではの魅力はなんでしょう?

生江 やはり現実世界の制約を超えられることです。重さや着心地を度外視してフォルムを優先することもできます。ただ、あまりにも現実離れしすぎて突拍子もないものは説得力に欠けるので、バランスは難しいところです。髪型も瞬時にショートヘアからロングヘアにすることもできます。また、『FFXIV』では性別や体格、肌の色も自由に選べます。あるいは、猫やウサギのような見た目や『ロード・オブ・ザ・リング』のホビットのような見た目など、「種族」を変えることもできます。身体から自由になってファッションを楽しめる点は、デジタルならではだと思います。

FFシリーズが、ルイ・ヴィトンなどのハイブランドとのコラボを実現できてきたのは、生江さんのような気鋭のアーティストが現実世界のハイブランドに引けを取らないデザインの追及をデジタル上で行ってきたからに他なりません。これからも、素晴らしい衣装を創造していってほしいですね!

関連:対談記事の全部はこちら(VOGUE JAPAN)

FF14/16吉田P、台湾の番組で「ゲームハードは一個にしてほしい」と心情を吐露前のページ

8/18より有楽町マルイでFF11「ヴァナ・ディールの秘蔵展」開幕! なお、チケットは完売次のページ

関連記事

  1. FF14

    KFCとFF14コラボが正式発表! 10月4日コラボセットが販売開始!「肥える力」

    かねてよりXで匂わせポストがあったFF14とKFCのコラボですが、つ…

  2. FF14

    FF14とKFCがコラボへ!10月4日詳細発表か

    ケンタッキーフライドチキンの公式XアカウントがFF14のゲーム内映像…

  3. FF14

    FF14、大阪でのドローン×花火×音楽イベントが大好評! 花火で”時間停止”…

    8月26日に東大阪市花園ラグビー場で開催された「ファイナルファンタジ…

  4. FF14

    綾辻行人さん×FF14/16吉田直樹P対談!ミステリもゲームも「驚き」が命

    文学サイト「好書好日」に小説家の綾辻行人さん×吉田直樹プロデューサー…

  5. FF14

    FF14、Xbox Series X|Sへの対応を発表!新拡張パッケージ「黄金のレガシー(遺産)」や…

    米国ラスベガスで開幕したFF14のファンイベント「FINAL FAN…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  2. FF7AC 渋谷109

    FF7

    FF7AC、渋谷109の壁面広告の写真を撮ってきた
  3. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
  4. FF13

    サントリー「FF13エリクサー限定版」買ったよレポート
  5. ニューイングランド音楽院

    SQUARE ENIX

    日記:米ボストンで開催されたFFの室内楽コンサート「A New World」に行…
PAGE TOP