任天堂の公式YouTubeチャンネルにFF7リメイクシリーズディレクターの浜口氏へのインタビューが掲載されました。
・任天堂ハードは子供の頃に初めてゲームに触れた
・Switch2はスペックが大幅に上がっていて、 Switchのノウハウで開発できるのが魅力
・FFが任天堂で再出発できるのは大きな意味がある
とのことで、今後FF7リメイクシリーズがSwitch2で広がっていくことを喜ぶ内容となっています。単純に、あのグラフィックが持ち運べてどこでも遊べるってのはユーザとして嬉しい限りですね!

任天堂の公式YouTubeチャンネルにFF7リメイクシリーズディレクターの浜口氏へのインタビューが掲載されました。
・任天堂ハードは子供の頃に初めてゲームに触れた
・Switch2はスペックが大幅に上がっていて、 Switchのノウハウで開発できるのが魅力
・FFが任天堂で再出発できるのは大きな意味がある
とのことで、今後FF7リメイクシリーズがSwitch2で広がっていくことを喜ぶ内容となっています。単純に、あのグラフィックが持ち運べてどこでも遊べるってのはユーザとして嬉しい限りですね!
コメント (3)
トラックバックは利用できません。
Copyright © ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース All rights reserved.
任天堂のファンの方々にとっては、裏切りのFF7かもしれませんけど、けっこう、感動的で泣けるリメイクになっていますね。FFCCで有名な、「せーのっ!」で攻撃するアイディアとは違いますよね。
「和解」ということばが、ひとつ、キーワードになります。
ともあれ、時間が解決することが、この世には存在すると思います。しかし、刻限まで時間がチクタク過ぎ去っていくのも確かで、傷が癒えることも、痛みの記憶が風化されることもあるでしょう。両面でしょうね。
仲違いしても、手を携えて協力することで、より強大な敵と戦っていくことが現実的な要請になります。
一部のゲハ民が躍起になって否定してるけどあのゲームやった事ある人はそこまで否定しないと思う。
あっても具体的なことを言うと思うんだよね。俺は完全にミニゲーム多すぎだと思った!
それ以外は特になかったしRPGとしての出来はいいと思う。
どうせ2chのバカどもはなんでもかんでも否定するしかできないんだから気にしなくていいと思う。それ以外に否定してるのはSwitch勢だろ?任天堂ハブったとかで顔真っ赤になってんだろ?そもそも独占しまくってるのは任天堂だけどな。
そのミニゲーム多い説も「本当に自分でそう思ってる?」と疑問です
ネット上のFF叩きを見すぎて意見が流されてるのではないかと思います
だってFF7は原作の時点でミニゲームの多い作品ですよ?
原作ファンが原作要素を無くせとは言わないと思います