ソフトウェア

僕やはてながPerlを選ぶ理由

ココログを立ち上げてはてなに移籍した伊藤直也氏のブログより。 『そんな僕の物作りの過程においては、コンパイラにやたらと怒られたり、変数の型を気にしたり、変数に入れるオブジェクトが何者だったりするかをいちいち意識しなければならない静的型付けの言語は性に合わなかったんですね。』 ソフトウェア工学にのっとると、考えることと作ることは別であるべきなんだろけど、考えながら作っていく人にはPerlのような言語がしっくりくるのか。(naoyaのはてなダイアリー)

■Amazon
初めてのPerl
初めてのPerl

次世代DVDの一本化交渉は「決裂」前のページ

レッサーパンダがシャキっと立って二足歩行している次のページ

関連記事

  1. ソフトウェア

    Adobe、処理速度が10倍になったLightroom CC発表!月額980円でPhotoshopも…

    Adobeは定番の写真現像&管理ソフトの新版、Lightroom C…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • doro
    • 2005年 5月 19日

    読んで、ぐっときたが、orionaeさんの内容に
    なっとくしてしまうのは、なぜだろう

    • 匿名
    • 2005年 5月 19日

    なんで自分がPerl大好きなのかわかった気がした。
    なるほどね〜。

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF15

    FF15の開発スタッフとファンがホテルで懇談会! ギャザリングイベントに参加して…
  2. 管理人レポート(スクエニ以外)

    FF3同梱版をまたもらっちゃったー!
  3. FF6ロゴ

    SQUARE ENIX

    FF6のOPからEDまでをオーケストラで!GSJ「交響組曲 ファイナルファンタジ…
  4. スクエニ2004-2013

    野村哲也さんが読売新聞に載ってるー!
  5. アメリカ生活日記

    日記:テレワークは当たり前!アメリカの企業に半年勤務してわかった彼らの仕事のやり…
PAGE TOP