スクエニの子会社、UI Evolutionの社長さんのコラムです。 任天堂の岩田社長がWBSのインタビューでちょこっと言っていた「任天堂のライバルは(お客さんの時間を奪い合うという意味で)、すべてのエンタテインメントだ」という言葉を思い出しました。 (Life is beautiful)
- ホーム
- スクエニ2004-2013
- コラム:ゲーム業界のジレンマ
関連記事
-
-
スクエニがお詫び!『ライトニング リターンズFF13』の攻略本専用「エアリス」コスチュームを誤って販…
スクエニは、『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII…
-
「むぐぐ」は英語でなにになる?『ブレイブリーデフォルト FtS』海外版の翻訳はどうしたのか開発者イン…
もともと日本でのみ発売するつもりで開発された「ブレイブリーデフォルト」…
-
『ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター』本日発売!! ティーダ役森田さん&ユウナ役青木…
本日26日に発売となったPS3/Vita『ファイナルファンタジーX/X…
-
-
本日発売、FF10HDリマスターのサントラ購入!CDより高音質なブルーレイミュージックで設定資料も満…
12月25日に発売されたFF10HDリマスターオリジナルサウンドトラ…
コメント
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2023.03.31
スクエニ、FF16がマスターアップ(完成)したこと… -
2023.03.31
E3 2023の中止が発表!世界最大のゲーム展示会… -
2023.03.30
スクエニ、ライブ・ア・ライブのPS4/5/Stea… -
2023.03.29
PS5/PC「FORSPOKEN」のDLCが5月2… -
2023.03.26
FF16吉田P、米国PAX EASTでトークセッシ… -
2023.03.22
FF11、プロデューサーが松井さんから藤戸さんへ変… -
2023.03.22
FF16公式、明るめの画面の戦闘動画を公開!
元々「一部の為のコンピュータゲーム」の定義を見直して
「来るべき新時代の普遍的且つ一般的なコンピュータエンタテインメント」と言い出したのは
文字通り『ソニー”コンピュータエンタテインメント”』なんですよね。
それを全力で否定して「エンタテインメントなんて洒落たってダメ」
「あくまでおもちゃ」とDSでも言い続けたのが任天堂だったわけで。
任天堂のゲームも、ゲームに対する姿勢も好きではありますが
ファミコン〜スーファミ時代に散々ユーザやメーカを騙し続けた
この独特の誤魔化し方は相変わらずだなぁと思わなくもなかったり。
たしかにたしかに!!
記事の内容は重要なことですね。
管理人さん、いい記事ありがとうございます!