セキュリティ
2007.01.18
パソコンで、Winnyを利用した形跡があるかどうかを調べてくれるソフトが登場です。(INTERNET Watch)
キングダムハーツのサウンドトラックBOX発売!CD9枚組み1万5000円前のページ
PS2「シャイニングフォース イクサ」のメイキング動画次のページ
マイクロソフトはWindowsなどの脆弱性(セキュリティホール)を解…
Microsoftは世界的に話題となっているInternet Exp…
先週あたりから一般のテレビや新聞でも「インターネットエクスプローラ(…
カリフォルニア州に住むクリストファー・フォン・ハッセル君がマイクロソ…
セキュリティ会社のシマンテックは、Googleそっくりのログイン画面を…
ゲーム攻略サイトの定番wikiとして定着しているサービス「@wiki」…
コメント (4)
トラックバックは利用できません。
しかしny不使用のサブPCのデータを送信した人が メインPCでキンタマにひっかかるのであった
さっそく解析されて exeのファイル名変えるだけで逃れられるらしい
そんなに単純なのか?
でも、初心者がこういうニュースみたらwinny使う気がなくなるというか、犯罪心理をつくかもな。 犯罪といったってなんの犯罪かわからんが。
スクエニ関係とデジタルガジェットのニュースサイト。運営19年目。好きすぎてスクエニ株主。2018年に米国より帰国。
2023.09.27
2023.09.26
2023.09.24
2023.09.23
2023.09.22
2023.09.21
2023.09.20
スクエニ2004-2013
管理人日記
FF7
SQUARE ENIX
Copyright © ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース All rights reserved.
しかしny不使用のサブPCのデータを送信した人が
メインPCでキンタマにひっかかるのであった
さっそく解析されて
exeのファイル名変えるだけで逃れられるらしい
そんなに単純なのか?
でも、初心者がこういうニュースみたらwinny使う気がなくなるというか、犯罪心理をつくかもな。
犯罪といったってなんの犯罪かわからんが。