他の情報

横浜市、全491校で小中一貫教育を2012年度より開始

すでに品川区などでは始まっているそうですが、ここまで大規模なのは無かったそうです。 小中一貫って、6年生の次は7年生、8年生、9年生って言うんですかね? すごい違和感w。 (読売)

『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート』の発売日決定!前のページ

1/29発売、PS3「のびのびBOY」がスゴイ。 塊魂の人がつくった。次のページ

関連記事

  1. 他の情報

    首都を水害から守る巨大地下施設「首都圏外郭放水路」がGoogleストリートビューで公開!かっこよすぎ…

    大雨が降った時に川が氾濫しないように一時的に水を貯めておける巨大な地…

  2. 他の情報

    今年もやってきた!エイプリルフールのサイトまとめ

    毎年恒例でインターネット中が大騒ぎになるエイプリルフール。今年も大量の…

  3. 他の情報

    小室淑恵「人口構造から見るゲー­ムチェンジの必要性」―人口ボーナス期から人口オーナス期へ

    「女性の活躍を!」みたいなことを政府が言い出して随分経ちますが、それ…

  4. 他の情報

    衆議院議員全員の会議での発言回数や文字数をまとめたデータベースが公開!

    東京大学先端科学技術研究センターの菅原准教授が作成したデータベース「…

  5. 他の情報

    恐怖の「モッツァレラチーズゲーム」が2万RT。 今年の忘年会が地獄になるのか…

    Twitterで「モッツァレラチーズ」ゲームという恐怖のゲームが話題…

コメント

  • コメント (7)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2009年 1月 20日

    小中で一回、人間関係リセットできないんてつらくねえのかな?
    未体験なんでわからんが

    •  
    • 2009年 1月 20日

    いじめられてたりすると地獄だな。

    •  
    • 2009年 1月 20日

    俺みたいに小で人間関係良くても
    中で最悪に切り替わることもあるから一概に地獄とはかぎらない

    • 匿名
    • 2009年 1月 20日

    小中別でも地域の都合上
    小の9割が中で一緒だった。

    • 匿名
    • 2009年 1月 20日

    中高一貫だとちゃんと分けるから9年生とかはないと思うよw
    小学校6年生になったらちゃんと卒業式やるし、中1になったら入学式もやるでしょうし。

    中学って大半が地元の学校行くから友達関係は変わらないんじゃないんじゃないかな

    • 匿名
    • 2009年 1月 21日

    新しい出会いとか別れを体験出来ないのか

    素でかわいそう

    • 匿名
    • 2009年 1月 21日

    自分は世田谷区だったけど、約半分が私立に行くから、区立は小学校64校→中学校32校で各2校ずつが合併した感じで、クラス数は同規模だったな。
    どうせ元の小学校同士で固まるしあんまり新鮮味はなかった。

    この小中一貫だと私立に流れた分を埋められないから、中学校の規模が小さくなるんじゃないのかなあ。

最新ニュース

  1. スクエニロゴ
  2. スクエニロゴ

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF7AC 渋谷109

    FF7

    FF7AC、渋谷109の壁面広告の写真を撮ってきた
  2. Surface Go

    ライフハック

    Surface GoでWindows 10のSモードを解除する方法! Chrom…
  3. 野村哲也氏サインの3DS

    SQUARE ENIX

    スクエニARTNIAで、日本初の野村哲也氏サイン会が実施! 「すばせかプレビュー…
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
  5. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
PAGE TOP