昨日発表されたばかりのネットブック「VAIO W」のレビューです。やっぱりえらく普通だ…。普通によさげ。(PC Watch)
関連記事
コメント
コメント (6)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2023.09.30
CG業界誌にFF16のメイキングが掲載!「エンジン… -
2023.09.27
FF14×伊勢丹新宿店のコラボイベント、いよいよ開… -
2023.09.26
FF7EC、PC版も開発中であることが明かされる!… -
2023.09.24
KFCとFF14コラボが正式発表! 10月4日コラ… -
2023.09.23
FF7リバース、TGSステージでゲーム内の「カード… -
2023.09.22
FF7リバース開発者インタビューまとめ「3作目のメ… -
2023.09.21
不二家とFF7ECのコラボが発表!ミルキーやマカロ…
・・・いや、リンク先の記事の話と6万円って価格は別に直結しないような。
ご自身の会社が倒産されたのであれば、それは残念ですね、とは思いますが、そんなときは6万円だろうが、3万円だろうがNetbookなんて買わないでしょうに。
そうですね。
世界経済が先行き不透明だから、必要ないものは買わないで貯金した方が賢いです。
ノートPCの使い方がうまい人は、ネットブックで十分いけると思います。素人が高性能ノートを選ぶ時代。
それにしてもソニーのイメージも落ちたな。レッツノートブランドは持ちこたえられるか見もの。
別に素人とか関係ないだろ。用途の問題。
俺は結局、PCは性能だと思ってる。性能の低いPCは安いかもしれないがすぐに使えなくなる…。
持ち運んだり、限られた用途でしか使わないんならネットブックで良いと思うが、趣味でPC使っているような人には、向かないと思うな。
ブランドなんて虚構だろうに
だからEeePCにシェア奪われるんだ。
台湾製は品質もいいし、値段も安いから、国産を買う意味がない。