ドラクエ

すぎやまこういち氏が2020年度の文化功労者に選出!

2020年度の「文化功労者」が発表され、ドラクエの作曲で知られるすぎやまこういち氏が選ばれました! 氏は1986年のドラゴンクエスト第一作からBGMの作曲を手掛け、現在の最新作の「11」まで一貫して作曲活動を続けてこられました。2016年には「最高齢でゲーム音楽を作曲した作曲家」としてギネスブックに認定され、さらに2018年(平成30年)には旭日小綬章を受章しています。

NHKの報道によれば、すぎやまこういち氏は今回の受賞に対して次のようにコメントをしています。

日本の音楽文化に対して功労があると認められたことはすごく名誉なことだし、努力した甲斐があった。これから先、ゲーム音楽も引き続きやっていくでしょうし、ゲーム音楽ではない分野でも今までやったようなことをやっていく。今までやってきたことの延長線上で頑張るということです

ゲーム音楽の第一線の方が、このように国に認められるというのは本当に栄誉であり、ゲームが「文化」として認められてきている証とも言えるのではないでしょうか。こうなったらFFの音楽の父である植松伸夫さんも…!と期待してしまうところです。

個人的に、SFC版「半熟英雄」の曲が大好き。廃盤のサントラは大事に保管しています。

ソシャゲ「コンパス」でFF15コラボが実施!10月29日から前のページ

サンプルが公開! FF7リメイク設定資料集「マテリアルアルティマニア」と「ミッドガルのあるきかた」次のページ

関連記事

  1. ドラクエ

    1人プレイのスマホ版「ドラクエ10」発表とほぼ同時に本日配信!

    MMORPGのドラクエ10のスマホ版が発表され、本日配信開始となりま…

  2. ドラクエ

    ドラクエ堀井雄二氏、文化庁から表彰される!ついにゲームが文化に

    ドラクエの生みの親である堀井雄二氏が、文化庁長官表彰式にて表彰されま…

  3. ドラクエ

    HD-2D版ドラクエ3、全世界200万本突破!

    スクエニは、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の…

  4. ドラクエ

    11/11 23時BS-TBSでドラクエの特集番組!堀井雄二氏と中村光一氏が出演

    ⼀⼤ブームを巻き起こしたベストセラー商品や社会現象を振り返るBS-T…

  5. ドラクエ

    HD-2D版のドラクエ3の音楽は、 故・すぎやまこういち氏指揮での録音であることが判明

    東京都交響楽団の公式Xアカウントは、HD-2D版のドラクエ3の音楽は…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2020年 10月 28日

    おめでとうございます!

    • 匿名
    • 2020年 10月 28日

    レジェンド

最新ニュース

  1. スクエニロゴ

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF25周年記念ボックス

    スクエニ2004-2013

    FF1~13がセットになった25周年記念ボックス買ったよ!レビュー なにこのディ…
  2. アメリカ生活日記

    日記:Amazon EchoとPhilips Hueで部屋のLED照明の点灯/消…
  3. スクエニ2004-2013

    野村哲也さんが読売新聞に載ってるー!
  4. アッシマー塔

    管理人日記

    若さゆえのあやまち
  5. FF15

    FF15の開発スタッフとファンがホテルで懇談会! ギャザリングイベントに参加して…
PAGE TOP