FF9

FF9について、スクエニの青木和彦氏が語る 「〆切が当初の予定よりも3ヶ月も短くなった」

11月2日からPS NowでFF9が提供開始となったことにあわせて、FF9についてスクエニ青木和彦氏へのインタビューがPS Blogに掲載されました。青木さんは坂口博信さんだとと同じ最古参のスクウェアの開発メンバーで、主要FFナンバリングタイトルのゲームデザインや、クロノトリガーのプロデューサーを担当されており、FF9での肩書は「イベントデザイン」。

青木さんはFF9の開発で苦労した点について、次のように語っています。

『FFIX』の開発において、最も大きな問題となったのはデータ容量の制限かも知れません。初代PlayStationでは、CD-ROMに収録できる情報量に制限があり、4枚のディスクを使用したとしてもギリギリのデータ量でした。

開発の終盤には、毎日のように各ディスクのデータ量を計算していました。もしストレージの容量を超えてしまうと、それぞれのディスクで物語をどう分割するのかに悩まされることになります。

そしてそれは、どこかをカットしなければならないことを意味していました。例えば、物語のなかでパーティが分かれて、4つの祠に進むパートがあります。当初はそれぞれのキャラクターで戦ってもらう予定でしたが、データ容量の都合上、ジダンとクイナのバトルだけを収録することになりました。

それに加えて、ゲームのマスターを作るための期間が当初の予定よりも3ヶ月も短くなってしまったことも問題でした。最終的な微調整は信じられないほど大変でした!

FF9を発売した当時はライバルであるドラクエ7の発売日が8月に決まり、FF9はそれとのバッティングを避けるために異例となる発売日の前倒しが行われました。開発期間が短くなってしまったのはその影響があるのだと思われます。

スクエニ、狩野英孝さんのレギュラー番組を開始! 第一回のテーマは「ピクセルリマスターFF」前のページ

FF7FS、浜辺美波さん出演のテレビCM放送開始!YouTubeでも公開次のページ

関連記事

  1. FF9

    FF9「Melodies of Life」の白鳥英美子さんと植松伸夫さんが対談!

    FF9の25周年を記念して、EDテーマ曲「Melodies Of L…

  2. FF9

    本日でFF9が発売25周年!コラボ企画&祝福メッセージ多数

    西暦2000年7月7日にFF9が発売されてから今日で25周年となりま…

  3. FF9

    日記:FF9のビビの絵本を買いました!

    7月2日に発売された書籍「ファイナルファンタジーIXえほん ビビとお…

  4. FF9

    スクエニ、FF9の25周年記念サイトをオープン!

    スクエニは2025年の7月7日にFF9が発売25周年を迎えるのを前に…

  5. FF9

    吉田P、第三開発事業本部でFF9リメイク開発中という噂を否定!

    スクエニ吉田Pが、旧第三開発事業本部でFF9リメイク開発中という噂を…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2021年 11月 13日

    当時はあの四つの祠でなんで一体しか倒せないんだよと不満だったのですが
    大人になった今だと、そこ圧縮するクリエイターってすごいなぁとか思っちゃいますねw

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF7ロゴ

    FF7

    FF7のOPからEDまでをオーケストラで再現したコンサート 「交響組曲 ファイナ…
  2. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook ProのHDD増設!160GBから500GBに交換したレポート …
  3. アッシマータイル

    管理人日記

    深夜の来訪者
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    ガンダムUCに登場するタピスリー「貴婦人と一角獣」の本物を見てきた! 会場の音声…
  5. FF15

    FF15の開発スタッフとファンがホテルで懇談会! ギャザリングイベントに参加して…
PAGE TOP