国公立大学の受験をする人が共通して受ける「センター試験」は受験の最初の関門。 緊張感からか、毎年、名前書き忘れたり、受験番号忘れたりするどじっ子がいっぱいいるそうです。今年は7000人ほど。 そーゆう人は0点になってしまうことになっていますが、実は入試センターの人が席順とかかから番号や名前を割り出して、手書きで修正してくれていたんだそうです! やさしいなぁ。(読売)
関連記事
コメント
コメント (4)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2021.02.25
キングダムハーツUX、4月30日にサービス終了と発… -
2021.02.24
4/22発売「ニーア レプリカント ver.1.2… -
2021.02.23
FF16吉田Pがラジオ出演で語った!「アクションと… -
2021.02.22
スクエニ公式通販e-Storeで48時間限定セール… -
2021.02.22
文春オンラインに「ファイナルファンタジーとは?」と… -
2021.02.19
グラボ超品薄の中、NVIDIAがGeForce R… -
2021.02.18
Switch/PS4/Steam「聖剣伝説 Leg…
この行為のために入試に落ちた人たちもいるんですね。ルールは守るべきかと思います。
大学としては、緊張でうっかりしちゃう人でも学力優秀な方欲しいだろうから、この処置は特に問題無いんじゃないかな。
こんなルールのせいで学力ある人間が落ちてそれより劣る人間が入る方が学校側としては問題有りそうだ。
芸能やスポーツ関係とかなら、緊張で実力出せないって言うのは問題になるだろうけど、学問なら問題にならないよなぁ。なっても発表でスピーチする時位だろう。
オレがもしこんなルール適用されて、それまでの受験生活全て否定されたら、もう復帰出来なかったかもなぁ(;´Д`)
いろいろ言ってるあなたも救済されてたかもしれない。
In fact searching for homes that specifically have these includes may severely limit the quantity of search results and may lead to no search results whatsoever when these features are searched in partnership with a typical price range.