スクエニが、ドラクエシリーズのシナリオ作成スタッフを募集しています!経験不問で、高卒以上ならだれでも応募可能です。(ITmedia)
関連記事
コメント
コメント (18)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2023.06.7
スクエニ、オクトパストラベラーIIが全世界100万… -
2023.06.6
FF16発売記念くじ、6月30日からセブン&ヨーカ… -
2023.06.5
FF7リバース、連日開発者がコメント公開!野島氏「… -
2023.06.4
北米FF16プレローンチイベント、日本でも告知!日… -
2023.06.3
FF7リメイク第二作「REBIRTH」は発売時期を… -
2023.06.2
落合陽一氏と吉田Pが対談! 「ナンバリングをはずす… -
2023.06.1
FF16オリジナルサウンドトラック、7月19日発売…
担当するにしてもサブシナリオ系だろうな
堀井の書くシナリオがグダグダだから完全に後継者に任せりゃいいのに
応募したはいいが、応募者を片っ端から全員落選にしといて
会社の方は応募されたアイディアの中から優秀なものをピックアップして
それらをツギハギして勝手に新作のストーリーとして採用し
最後にお飾りとして重役の縁者をそのストーリーの発案者に仕立て上げて
そい公式に表彰して入社させる…という流れじゃあるまいな
経験不問なのに学歴は不問じゃないのか
中卒だけどすごい才能を持った人がいたらどうすんだろ
>中卒だけどすごい才能を持った人がいたらどうすんだろ
んなもの、「いない」と断言してやろう。少なくとも20ウン年人間社会で暮らしてれば体感として理解できるよ。
中卒だろうが何事も自分で勉強してる人間は沢山いるがな。
あまりにゆとり過ぎる考えに一瞬釣りかと思ったが
「勉強してる」
お笑いだ。勉強?どこで?机やネットで情報を集めたり詰め込むことが「勉強」なんていうなら、それこそゆとり思考。もっとも?日本の大学なんざ甘すぎておまえの言う「勉強」すらままならない奴ばっかりだがな。行かないよりましだろ。「才能」なんて言葉を軽々しく使うんじゃねえよ。
あーやだやだ
一応、応募してやってもいいぞ。ラノベとかいろいろ読んで研究してるから、俺あたり参加すればめちゃめちゃ大作ができるかもな。問題はギャラだな。かなり頂戴しないと。
真性のヤバい奴キタ
ネタだろw
中卒はともかく、現役中高生で興味を持った人が応募できないのは残念だな
ドラクエ4コマにもジュニア部門みたいなのが別枠であったのに
[4REs.6Fg]
スタッフの募集だから。
平日出てこれない人募集しても・・・
[4REs.6Fg]
は?何言ってんの君w一応求職だぞw
いや釣りか?しまった・・・思わず反応してしまった。
文章力関係ねえんだなw 今のスクエニw
[vFzheOQ6]
中卒以上で発想力と文章構成力があるのが前提だと思うんだけど。
<「伝説の剣」「お鍋のふた」「思い出し笑い」「超能力」「男装の麗人」「初恋」の6つのキーワードのうち4つの要素が入った「復讐」をテーマにしたショートストーリーを提出する必要がある。
う。
出題、なんかきもすぎね・・・?
個性的でいいと思うが
どういった業種かわかってたらきもいとは思えないはずなんだがな
そのきもい要素を大量に使ったロングストーリーがゲームだっての
ドラクエにシナリオなんてあったのか?