SQUARE ENIX

FFオリジン、主人公がなぜTシャツなのか? 野村哲也氏が語る!「この世界の住人ではないことを示すための唯一の記号」

E3 2021で発表され、PS5で体験版の配信が始まった「ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン」。野村哲也氏ら主要開発陣へのインタビュー記事がファミ通にて公開されました

やはり一番気になるのは、主人公の服装。

野村 たしかに『FFI』といえば、ウォーリア・オブ・ライトのようなキャラクターをイメージされると思うのですが、ジャックたちのデザインについては、仰る通り、『FFI』の設定を知っている方なら、ある程度予想がつくと思います。ジャックたちの初期装備は、この世界の住人ではないことを示すための唯一の記号でしかなく、キャラ性はありません。多くの装備を着替えるタイプのゲーム同様に単なる素体の状態なので。

なるほど。FF1では主人公たちが何者であるか語られないまま物語が進んでいき、ネタバレなので詳しく書きませんが、エンディングで別の世界から来た的なかんじで明かされますが、それと似たようなことを意図しているようです! まぁ、普通にデザインを見る限りは、現代の世界から迷い込んでしまった系かな?と想像しちゃいますね。

ストーリーについては『本作は物語に驚く展開が用意されている』『濃い物語になっている』とのことで、シナリオが野島一成氏ということもあって、期待が持てますね!

そして、本作のメインとなるアクション部分に関して、やはり難易度の高さが気になるところですね。私もFF7Rユフィ編で気持ちよく戦っていたノリで体験版やったら、サクっと死にました。

井上 いわゆる“死にゲー”にすると、それを求めるプレイヤーは限られますし、『FF』と合体することで、高難度アクションの門戸を広げたかったというのがあります。より多くのプレイヤーが、手応えのあるアクションで「おもしろい」と感じていただける作品にしようということで、“死にゲー”ではなく、あくまでも“高難度アクション”という位置付けで開発しています。

なるほど。適度に歯ごたえのあるものを目指しているわけですね。

インタビューではこのほかにも装備やジョブ、発売予定などについても語られていますので、ぜひ全文ご覧ください

また、体験版を遊べる期限は2日ほど延期して6月26日23:59までの期間限定となっています。PS5買えた方はダウンロードして遊んでみるとよいと思います!

PS5「FFオリジン」、バグ修正版の体験版を配布開始!前のページ

PS5「FF7リメイクインターグレード」初週2万本で2位!(DL版は含まず)次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    下村陽子さんとカプコン時代の先輩・おかんPこと藤田晴美さんの対談動画が公開!

    「おかんP」としてSNSで話題の藤田晴美さんは、下村陽子さんのカプコ…

  2. SQUARE ENIX

    秋葉原のスクエニカフェが3月31日で閉店!新宿ARTNIAは営業継続

    秋葉原に2016年にオープンしたスクエニカフェが3月31日で閉店する…

  3. スクエニロゴ

    SQUARE ENIX

    スクエニ、カスハラに対して法的処置や刑事手続きを行っていく方針を明言

    スクエニは公式Xにて、カスタマーハラスメントに関して法的処置や刑事手…

  4. SQUARE ENIX

    海外スクエニ、あけおめ動画をYouTubeで公開

    スクエニの海外公式YouTubeにて、新年のお祝い動画が投稿されまし…

  5. スクエニロゴ

    SQUARE ENIX

    スクエニ関係の新年あいさつあれこれ

    あけましておめでとうございます! スクエニ関係の新年あいさつポストが…

  6. SQUARE ENIX

    FF伝説のプログラマ、ナーシャ・ジベリ氏がNHK出演!

    以前、NHK WORLDで放送されたFFの特集番組が時間を拡大し、日…

コメント

  • コメント (6)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2021年 6月 17日

    ナンバリングじゃないんだし、FFだから死にゲーは無理、じゃなくて、是非死にゲーくらいにして欲しいとこ。
    死にゲーの代名詞的なデモンズやダークソウルシリーズも、最終的にはレベル上げてゴリ押しで最後は何とかなるような調整がされてるから、そんな感じが良いなぁ。
    FFTだって、当時はクリアできない人が続出するくらい、シミュレーションRPGに慣れていない人には門下は狭かったが、今では評価を得た作品。
    せっかくなんだから、とことんやってほしい。

    • 匿名
    • 2021年 6月 18日

    3人のうちなんで1人だけTシャツ?って疑問でないの?
    3人ともそれぞれ別世界から召喚されたとでも言いたいのか?

      • 匿名
      • 2021年 6月 18日

      記事見る限り、現代風の服装はあくまで素体で
      この主人公も仲間が着てるみたいな甲冑着れるでしょう。

      • 匿名
      • 2021年 6月 18日

      異世界から来たことを示すためには一人で十分だし、他の二人が鎧とか装備してればTシャツ着てるキャラも装備を変更できるのがわかるからじゃないですかね

    • 匿名
    • 2021年 6月 18日

    標準的な主人公と、マッチョのオッサンと、ムードメーカーの若者みたいにバランス取ってるのだろうけど
    若者がすでにアンチに髪型いじりされてるし、本当に全員ただの米兵みたいになるまでFFはネガキャンされ続けるんだな…

    洋ゲーは洋ゲーがあるんだからFFが洋ゲー化すること無いのに。

    • 匿名
    • 2021年 6月 18日

    やっぱ異世界召喚されたってパターンだったか

最新ニュース

  1. スクエニロゴ

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF15

    FF15の開発スタッフとファンがホテルで懇談会! ギャザリングイベントに参加して…
  2. アイスランド

    管理人日記

    日記:アイスランドでオーロラみてきた! J-RPG風の景色すごすぎた
  3. スクエニ2004-2013

    野村哲也さんが読売新聞に載ってるー!
  4. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
  5. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
PAGE TOP