SQUARE ENIX

FFオリジン、主人公がなぜTシャツなのか? 野村哲也氏が語る!「この世界の住人ではないことを示すための唯一の記号」

E3 2021で発表され、PS5で体験版の配信が始まった「ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン」。野村哲也氏ら主要開発陣へのインタビュー記事がファミ通にて公開されました

やはり一番気になるのは、主人公の服装。

野村 たしかに『FFI』といえば、ウォーリア・オブ・ライトのようなキャラクターをイメージされると思うのですが、ジャックたちのデザインについては、仰る通り、『FFI』の設定を知っている方なら、ある程度予想がつくと思います。ジャックたちの初期装備は、この世界の住人ではないことを示すための唯一の記号でしかなく、キャラ性はありません。多くの装備を着替えるタイプのゲーム同様に単なる素体の状態なので。

なるほど。FF1では主人公たちが何者であるか語られないまま物語が進んでいき、ネタバレなので詳しく書きませんが、エンディングで別の世界から来た的なかんじで明かされますが、それと似たようなことを意図しているようです! まぁ、普通にデザインを見る限りは、現代の世界から迷い込んでしまった系かな?と想像しちゃいますね。

ストーリーについては『本作は物語に驚く展開が用意されている』『濃い物語になっている』とのことで、シナリオが野島一成氏ということもあって、期待が持てますね!

そして、本作のメインとなるアクション部分に関して、やはり難易度の高さが気になるところですね。私もFF7Rユフィ編で気持ちよく戦っていたノリで体験版やったら、サクっと死にました。

井上 いわゆる“死にゲー”にすると、それを求めるプレイヤーは限られますし、『FF』と合体することで、高難度アクションの門戸を広げたかったというのがあります。より多くのプレイヤーが、手応えのあるアクションで「おもしろい」と感じていただける作品にしようということで、“死にゲー”ではなく、あくまでも“高難度アクション”という位置付けで開発しています。

なるほど。適度に歯ごたえのあるものを目指しているわけですね。

インタビューではこのほかにも装備やジョブ、発売予定などについても語られていますので、ぜひ全文ご覧ください

また、体験版を遊べる期限は2日ほど延期して6月26日23:59までの期間限定となっています。PS5買えた方はダウンロードして遊んでみるとよいと思います!

PS5「FFオリジン」、バグ修正版の体験版を配布開始!前のページ

PS5「FF7リメイクインターグレード」初週2万本で2位!(DL版は含まず)次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    FF12、FFT、オウガ作曲の崎元仁さんインタビュー動画!高校生の同人ゲーム作成時代を語る

    スクエニミュージックの公式YouTubeチャンネルに、作曲家の崎元仁さ…

  2. SQUARE ENIX

    スクエニ合併20周年!元スクウェアと元エニックスそれぞれの社員振り返り座談会がYouTubeで公開

    スクウェアとエニックスが衝撃の合併を行ってから今年で20周年となりまし…

  3. SQUARE ENIX

    元スクエニ社員の中被告、インサイダー事件の裁判で被告人質問「事務局のミスで事件に巻き込まれた」

    スクエニのインサイダー取引事件で金融商品取引法違反の疑いで逮捕された元…

  4. SQUARE ENIX

    FFオリジン、本日Steam版配信開始!野村哲也氏描き下ろしイラスト公開

    初代FFをモチーフにしてコーエーテクモのTeam NINJAが開発した…

コメント

  • コメント (6)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2021年 6月 17日

    ナンバリングじゃないんだし、FFだから死にゲーは無理、じゃなくて、是非死にゲーくらいにして欲しいとこ。
    死にゲーの代名詞的なデモンズやダークソウルシリーズも、最終的にはレベル上げてゴリ押しで最後は何とかなるような調整がされてるから、そんな感じが良いなぁ。
    FFTだって、当時はクリアできない人が続出するくらい、シミュレーションRPGに慣れていない人には門下は狭かったが、今では評価を得た作品。
    せっかくなんだから、とことんやってほしい。

    • 匿名
    • 2021年 6月 18日

    3人のうちなんで1人だけTシャツ?って疑問でないの?
    3人ともそれぞれ別世界から召喚されたとでも言いたいのか?

      • 匿名
      • 2021年 6月 18日

      記事見る限り、現代風の服装はあくまで素体で
      この主人公も仲間が着てるみたいな甲冑着れるでしょう。

      • 匿名
      • 2021年 6月 18日

      異世界から来たことを示すためには一人で十分だし、他の二人が鎧とか装備してればTシャツ着てるキャラも装備を変更できるのがわかるからじゃないですかね

    • 匿名
    • 2021年 6月 18日

    標準的な主人公と、マッチョのオッサンと、ムードメーカーの若者みたいにバランス取ってるのだろうけど
    若者がすでにアンチに髪型いじりされてるし、本当に全員ただの米兵みたいになるまでFFはネガキャンされ続けるんだな…

    洋ゲーは洋ゲーがあるんだからFFが洋ゲー化すること無いのに。

    • 匿名
    • 2021年 6月 18日

    やっぱ異世界召喚されたってパターンだったか

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. PSP CCFF7 同梱版

    FF7

    CCFF7のPSP同梱版を買ったよレポート!
  2. アッシマー塔

    管理人日記

    若さゆえのあやまち
  3. SQUARE ENIX

    FF30周年記念、東京タワーの「クリスタルタワー」ライトアップ&プロジェクション…
  4. ARTNIA

    SQUARE ENIX

    スクエニ公式ショップ&カフェ「ARTNIA」に招待された!店内のようすレポート
  5. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
PAGE TOP