SQUARE ENIX

FFオリジン、ファイナルトレーラーが公開!テーマソングはなんとフランク・シナトラの「MY WAY」

3月18日発売の「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」のファイナルトレーラーが公開されました!テーマソングはなんとフランク・シナトラが歌う往年の名曲、「MY WAY」であることも発表されました。トレーラーの後半は「MY WAY」が流れて、ノスタルジックな雰囲気に包まれます。また、リッチやクラーケンなど、初代FFのボス(カオス)も登場。そして、未来っぽい世界観が登場したり、セーラ姫やアストスとの意味深なシーンが多数あるなど、ストーリーを魅せる内容になっています。これは期待が高まりますね!!

そして、ファミ通には開発者インタビューが掲載。「MY WAY」を選曲した理由について、次のとおり語っています。

藤原ジャック・ガーランドはいろいろな選択をし、最終的にはヴィランになってしまいます。ただ、その選択にジャックの後悔はなく、自分が思った通りの道を進んだのだ、という部分が『マイ・ウェイ』の歌詞と合致したからですね。

そう考えると、トレーラーの最後にタイトルロゴが表示されるところで、いわゆる「ガーランド」の姿が表示されるというのはグッとくる演出です。

「チョコボグランプリ Original Soundtrack」3月23日発売前のページ

聖剣伝説シリーズ30周年記念コンサートが4月3日に開催!伊藤賢治氏、菊田裕樹氏、下村陽子氏の歴代楽曲をオーケストラで演奏次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    下村陽子さんとカプコン時代の先輩・おかんPこと藤田晴美さんの対談動画が公開!

    「おかんP」としてSNSで話題の藤田晴美さんは、下村陽子さんのカプコ…

  2. SQUARE ENIX

    秋葉原のスクエニカフェが3月31日で閉店!新宿ARTNIAは営業継続

    秋葉原に2016年にオープンしたスクエニカフェが3月31日で閉店する…

  3. スクエニロゴ

    SQUARE ENIX

    スクエニ、カスハラに対して法的処置や刑事手続きを行っていく方針を明言

    スクエニは公式Xにて、カスタマーハラスメントに関して法的処置や刑事手…

  4. SQUARE ENIX

    海外スクエニ、あけおめ動画をYouTubeで公開

    スクエニの海外公式YouTubeにて、新年のお祝い動画が投稿されまし…

  5. スクエニロゴ

    SQUARE ENIX

    スクエニ関係の新年あいさつあれこれ

    あけましておめでとうございます! スクエニ関係の新年あいさつポストが…

  6. SQUARE ENIX

    FF伝説のプログラマ、ナーシャ・ジベリ氏がNHK出演!

    以前、NHK WORLDで放送されたFFの特集番組が時間を拡大し、日…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2022年 1月 29日

    血塗れの騎士が、圧倒的なビジュアルで、現代ロゴスに斬りつける。
    眠り、幻、泡沫、まどろみから目を覚ますのは、傷の痛みだった。
    スクウェアのDNAが、誰かの手に渡り、別の源氏名となったからだ。
    仕事に恋するファンとプロの境界が揺らいだ、草創期が、懐かしい。
    世界の潮流を司る、ゲームメジャーに対する飽くなき挑戦である。

    • 匿名
    • 2022年 1月 30日

    30代だけれど、stand by me や my way を聴きながら最新のゲームをプレイするのは至福の体験。
    個人的にはアイドルソングでイマドキやイケイケ演出するよりも、現実世界で得難いもしくは過ぎ去った郷愁を仮想世界で感じられる方が、より強くゲームの未来を信じられる気がする。

    • 匿名
    • 2022年 1月 31日

    あの意味深なPV見た後だとタイトルの「STRANGER OF PARADISE」が非常に響く。
    訳すならば「楽園の異邦人」とか「楽園の流れ者、よそ者」、他にもSTRANGERは「知ら(れてい)ない人」「奇妙に映る人」「馴染めなかった人」「部外者」なども一般的。

    そして流れるMY WAYの歌詞!知らない人は是非とも調べてみて欲しい。というか公式PVに和訳を字幕で付けて欲しい!

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
  2. FF8スコール原画

    スクエニ2004-2013

    野村哲也氏の繊細なタッチを堪能。 FF8原画展レポート! 新宿「ARTNIA」で…
  3. リラックマオムライス

    管理人日記

    日記:リラックマオムライスをつくった!! 夏バテ気味みたいになった。
  4. FF7AC 渋谷109

    FF7

    FF7AC、渋谷109の壁面広告の写真を撮ってきた
  5. アメリカ生活日記

    日記:テレワークは当たり前!アメリカの企業に半年勤務してわかった彼らの仕事のやり…
PAGE TOP