FF14

FF14生放送で坂口さん&吉田P対談! 坂口さんは「フットペダル注文中」「ウルトラワイドモニタ」のガチ勢。 坂口氏「歌が歌いたい」

10月8日から9日にかけて行われたFF14の14時間生放送で、FFの生みの親である坂口博信さんと吉田Pの対談が行われました。FF14攻略のためにフットペダルをAmazonに注文中で、操作を邪魔せずにページ切り替えをすることを画策中で、ウルトラワイドモニタを自室には40インチ、さらに出張用に21インチも購入するというガチ勢っぷりを明かしました。これにはチャット欄も引き気味に「草」としか言えないかんじに…!まぁ、まさか60歳になろうかというおじさんが開始1年でここまでハマってこんなになるとは誰も思ってなかったですよね…!

坂口さんとしては、自分の作ってきたFFの世界がリスペクトされてFF14に埋め込まれているのが本当に嬉しいそうで、「俺のためのゲーム」とまで言っています。そんなベタ褒めを受けて、吉田Pからは、今後の四天王では、FF4原作ディレクターの時田さんが「歌詞書くよ」と提案していることが語られました。

また、「FFとは何か」というアツいトークになり、坂口さんからは「FFとは、透明感」という哲学的な定義が示されました。いわく、「理系的」「粘っこくなくてドライ」「熱さで押し切るのではなく、どっか冷めている感じ」というものだそうですが、どこか納得するところがありますね。

そのほか、ウルティマオンラインやエバークエスト時代からの話や、FF14のバグの少なさを褒めちぎったり、次の着ぐるみに「カッパ」をお願いしたり、ワインも入って終始テンションの高い2時間となっています!最後には、今後について「歌が歌いたい」的な発言があり、どっかのイベントで実現するかもしれません。めっちゃ面白いのでアーカイブでぜひご覧ください!

スクエニ、本社を新宿から渋谷に移転!2023年11月完成予定の再開発ビルに入居前のページ

FF7 THE FIRST SOLDIER、2023年1月11日でサービス終了と発表。 サービス開始から1年2カ月で幕次のページ

関連記事

  1. FF14

    FF14とPUMAのコラボ商品、3月15日(水)10:00日本でも発売開始!

    先週発表されたFF14とPUMAのコラボ商品ですが、いよいよ発売があさ…

  2. FF14

    ヒャダイン氏、ついにスクエニ公式でFF4「ゴルベーザ四天王とのバトル」を編曲してFF14に提供!! …

    モモクロなど数々のアーティストに楽曲を提供している音楽クリエイターの前…

  3. FF14

    FF16吉田P「PS5はSIEさんがなんとかするから安心しとけ!オレ今言えるのこれくらい」

    FF14のプロデューサーレターライブの試験放送の中で、吉田PがPS5の…

  4. FF14

    10月8日、FF14の14時間生放送が実施!坂口博信氏と吉田Pの対談も2時間実施!

    スクエニは、毎年恒例となっているFF14の14時間生放送を開催すると発…

  5. FF14

    出前館、FF14とのコラボキャンペーンを開始!9/30まで

    9月1日から出前館とFF14のコラボキャンペーンがはじまりました!キャ…

  6. FF14

    CG業界誌にFF14の都市「オールド・シャーレアン」のメイキングが掲載

    CG業界誌であるCG WORLDのWeb版にFF14暁月のフィナーレの…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • つきんこ
    • 2022年 10月 09日

    管理人様、お休みの日を用いての記事のまとめをありがとうございます&大変お疲れ様です。
    個人的には対談にて、属性やメタバースについてのおふたりのお話が面白かったです。

最新ニュース

  1. スクエニビル
  2. PAX EAST 2018

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF8スコール原画

    スクエニ2004-2013

    野村哲也氏の繊細なタッチを堪能。 FF8原画展レポート! 新宿「ARTNIA」で…
  2. アッシマー塔

    管理人日記

    若さゆえのあやまち
  3. PSP CCFF7 同梱版

    FF7

    CCFF7のPSP同梱版を買ったよレポート!
  4. FF15

    9月30日発売!FF15の映画+アニメのブルーレイ「FF15フィルムコレクション…
  5. SQUARE ENIX

    ディシディアFFのPSP同梱版買ったよレポート
PAGE TOP