テクノロジー

ワールドカップを支えるネットワーク機器の構成は?

ワールドカップドイツ大会を支えるのは、38台のコアスイッチ(ルータ的なもの)と、1000台を超えるエッジスイッチ(スイッチングハブ的なもの)、IP電話は4500台にもなり、無線LANのアクセスポイントは656台! スタジアムのピッチ上には無線LAN環境が整備されていて、報道陣はデジタル一眼レフカメラでばしばし撮りまくった試合の写真をその場で本社にガンガン送信。ある一点でおこった出来事が瞬時に世界に広まっていくためのトラフィックをさばくのには、こんなにたくさんの機器が必要なんですねぇ。(日経ITpro)
関連:FIFAのCIOがネットの重要性を語る,あの“往年の名選手”も突然登場
関連:アバイア,ドイツ大会を支える「ITコマンドセンター」公開

W杯見てて急にテレビが欲しくなった? 32型液晶テレビ購入ガイド前のページ

甲府のご当地ヒーロー「ヤマナシマン」次のページ

関連記事

  1. ゲーム

    Unreal Engine、キャラ作成ツール「MetaHuman」発表! リアルすぎる人間キャラを量…

    FF7リメイクなども使っているゲームエンジンのUnreal Engin…

  2. テクノロジー

    「はやぶさ2」カプセル分離成功! 日本時間6日午前午前2時28分ごろ大気圏突入

    2014年12月3日に打ち上げられ、小惑星「りゅうぐう」に到達して岩石…

  3. テクノロジー

    午前8時、はやぶさ2が小惑星「リュウグウ」へ着陸成功

    日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウへの着陸に成功しまし…

  4. NVIDIA RTX

    テクノロジー

    新世代GPU「Turing」のリアルタイムレイトレーシングは「本物」なのか? 解説&デモ動画

    CGに詳しい西川善司氏がいつもの解説&予想記事を4Gamerに寄稿して…

  5. NVIDIA Turing

    テクノロジー

    CGに革命。NVIDIA、リアルタイムにレイトレーシングが表示できるGPU「Turing」を発表!

    CG技術の10年に一度級の発表が来ました! カナダで開催中の国際会議「…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
  2. プルデンシャルタワーからの景色

    アメリカ生活日記

    日記:ボストンの高層ビル「プルデンシャルタワー」の展望台から街全体を見てみた
  3. ニューヨーク 黄昏時

    アメリカ生活日記

    日記:ニューヨークを観光してみた写真レポート!帰省ラッシュに巻き込まれて7時間か…
  4. お金ドル

    アメリカ生活日記

    日記:アメリカの生活費は月40万円!?家計簿を公開します!
  5. 管理人レポート(スクエニ以外)

    ガンダムUCに登場するタピスリー「貴婦人と一角獣」の本物を見てきた! 会場の音声…
PAGE TOP