田中弘道

FF11

スクウェア創業メンバでFF11の田中弘道氏、腎臓移植のことやFF11を振り返る。 ROの廣瀬氏との対談

スクウェア創業メンバでFF11の田中弘道氏が、現在の所属先であるガンホー・オンライン・エンターテイメントの廣瀬髙志氏との対談している記事をご紹介します。お二人は現在スマートフォン向けRPG『セブンス・リバース』のプロデューサーとディレクターであるわけですが、以前はそれぞれFF11とラグナロクオンラインというMMORPGの二大巨頭の主要スタッフでした。今回セブンス・リバースがFF11とコラボを実現させるにあたって、この対談が組まれたのですが、当時を振り返る話になっています。田中さんは先天性の腎臓病を抱えていて、それもあってスクエニを退社したんだそうです。

田中氏:入社はちょうど5年前、2012年の8月です。僕は旧スクウェアの創業メンバーの1人なんですけども、30年近く所属するなかでスクウェア・エニックスの合併も経験してきました。2011年の東日本大震災の頃、僕は先天性の腎臓病で入院していて、「『FF11』みたいな大規模なオンラインのゲームのプロデューサーは続けられないかも」ということで初めてスクウェア・エニックスを離れるキッカケが生まれました。(中略)それから何度か入退院をしながら戻ったり離れたりが続きました。最終的には2015年に腎臓移植をすることになりまして、現在は完全に復活している状態です。

田中氏:廣瀬とはオンラインゲームを10年ぐらいやってきた中で、いまのMMOの問題点というものをお互いに認識していたところがあったので、そこを解消できるようなゲームを作りたいよねと話し合った記憶があります。

廣瀬氏:田中がやっていた『FF11』に対してはライバルという感覚ではなかったんです。世に出ているオンラインゲーム同士として、例えば『FF11』の運営で何かが起きたときには、我々にも同じことが起こりうるだろうなとか、自社だったらどう解決するかなど刺激をもらっていました。『FF11』側で告知がでると社内でも話題になりましたね。

田中氏:戦友みたいな感じだよね。

「戦友」というのはご本人たちだからこそ出てくる言葉でしょうね。かっこいい…。対談ではほかにも、FFで竜騎士がジャンプすることになった経緯とかが語られていて、興味深い内容になっています!

USJチョコボユニバーサルスタジオジャパンで、チョコボ・モーグリ・サボテンダーの限定グッズが販売決定!前のページ

スクエニ、オールフラッシュストレージ「FlashBlade」を日本企業で初導入。事例紹介次のページ

関連記事

  1. FF11

    FF11、プロデューサーが松井さんから藤戸さんへ変更

    スクエニは、FF11のプロデューサーが松井聡彦氏に代わり、この度、藤戸…

  2. FF11

    FF11とセガPSO開発スタッフが対談!「電話回線エミュの自作用に秋葉原でパーツ購入からPSO開発は…

    FF11と双璧をなす日本産のオンラインRPGといえばファンタシースター…

  3. FF11

    スクエニ松田社長が入社からFF11発売までを語る

    FF11の20周年記念サイトでの関係者対談企画。今回はスクエニの松田社…

  4. FF11

    野村哲也氏とFF11松井P対談・最終回 「野村氏はFFを体現するクリエイター」

    4回にわたって連載されていたFF11の20周年記念サイトでの松井Pと野…

  5. FF11

    野村哲也氏の初公開デザイン画も!FF11松井P対談。FF7に野村氏が関わることになった経緯も

    FF11の松井PとFFにゆかりのある様々なクリエイターが対談する企画、…

最新ニュース

  1. スクエニビル
  2. PAX EAST 2018

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. アメリカ生活日記

    日記:テレワークは当たり前!アメリカの企業に半年勤務してわかった彼らの仕事のやり…
  2. お金ドル

    アメリカ生活日記

    日記:アメリカの生活費は月40万円!?家計簿を公開します!
  3. 管理人レポート(スクエニ以外)

    FF3同梱版をまたもらっちゃったー!
  4. Amazon Fire TV Stick

    管理人レポート(スクエニ以外)

    テレビで「Amazonプライムビデオ」が視聴できる4980円の「Fire TV …
  5. FF13

    FF13-2ファンミーティングのレポート! 1時間もプレイした感想&スクエニ本社…
PAGE TOP