PS5

産経「PS5、ソフトが売れず」「日本市場軽視で消費者離れも」 12月末までの国内累計販売は25万台

産経にPS5に対する手厳しい記事が出ていましたのでご紹介。ファミ通の調査では12月末までの国内のPS5の販売台数はたった25万台にとどまっているとのこと。ソフトの方はというと、スパイダーマンのディスク版が3.5万本。 世界的に見ればPS4ローンチ時を上回る販売台数を叩き出しているのですが、日本にまわってくる台数は極めて少ない状況です。 ただでさえ少ない出荷台数なのに転売が横行した結果、本当のユーザーの手に渡った台数は本当に少ないと思われます。

組織的な転売事業者もいるとされ手口も巧妙化しており、対抗するのは容易ではないが、このままソニーが手をこまねいていれば、日本市場軽視とも受け取られかねない。ゲームファンからは「もう熱は冷めた」との厳しい声も上がる。

ということで、なかなか厳しい論調。でもこれ、事実ですよね…。

確かにXboxが弱すぎる日本では事実上ライバル不在で、世界戦略を考える上では日本に多くを出荷する意味がないという判断がなされたのかもしれません。しかし、日本市場においては、プレイステーションのライバルはXboxでもSwitchでもなく、スマホです。 FGOやモンストなど、従来ソニーのコンソール機がカバーしていた層に響くIPがスマホに流れてしまっていて、コンソール機そのものの市場が縮小しています。新世代ゲーム機のローンチという6年に1回しか使えない最強のカードを自ら棒に振ったソニーは、Xboxのことしか見えていないのでしょうか…。Switchを卒業する年齢のユーザをうまく捕まえて、AAAタイトルだけでなくライトなコンソールゲームをプレイする人口をもっと増やすように、いかにユーザを導いていくか?業界全体の取り組みに期待しています。

参考:ゲームの年末商戦は「Switch」に軍配、「桃鉄」もヒット

追記:鉄拳の原田プロデューサーが同じ記事に対してコメントされていますので掲載。大型作品は国内売り上げだけでペイできる状況ではないとのこと。

じょびネッツァ、マイディー氏追悼の動画をYouTubeで公開。GLAYのTERUさんなどがメッセージを寄せる前のページ

ピアノコレクションズFFCCが発売決定!4月7日発売で全10曲を新規収録次のページ

関連記事

  1. PS5

    2月22日発売の「PlayStation VR2」開発者インタビュー!

    いよいよ2月22日に発売となる「PlayStation VR2」のソニ…

  2. PS5

    ソニー公式がPlayStation®VR2の開封動画を公開! いよいよ2月22日発売

    2月22日の発売が迫ってきたPlayStation®VR2ですが、ソニ…

  3. PS5

    PS5が全世界3000万台突破!2/22発売のPSVR2はGT7など30タイトル以上が対応

    ソニーは、PS5の全世界販売台数が3000万台を突破したことを発表しま…

  4. PS5

    PS5、日本国内で入手できた報告が続出!週間販売数は3倍以上に。「ヨドバシで普通に買えた」

    ソニーやスクエニ吉田Pの予告通り、PS5が急激に入手しやすくなっていま…

  5. PS5

    PS5の転売が終焉か? 買取価格が6万円台に下落!

    発売から2年となるPS5ですが、やっと転売終焉のきざしが見えてきました…

  6. PS5

    PlayStation VR2が2023年2月22日に発売決定! 7万4,980円(税込)! 転売対…

    ソニーは、PlayStation VR2を2023年2月22日(水)に…

コメント

  • コメント (16)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2021年 1月 24日

    「PS4は初週30万台を超えており、PS5の供給が絞られているのは一目瞭然」と書かれていますが、PS4が日本で発売されたときは北米よりも3か月遅れで発売されたので在庫が確保されていたのは当然だと思います。世界的に品薄にもかかわらず発売日から2か月で日本では既にPS5が25万台販売されたとも書いてあります。供給が絞られているのは一目瞭然だとは思えません。

      • 匿名
      • 2021年 1月 27日

      英国の初日分にやっと追いついて
      北米の初日分の1/4
      日本人は転売屋のケツ舐めるか指くわえて見てるしかない

      それなのに供給が絞られてない?
      頭にゴミ詰まってんじゃねーのか?

        • 匿名
        • 2021年 1月 27日

        PS4と比べてPS5の台数が少ないからという理由で供給が絞られていると言っているのを否定しているだけです
        英国の初日分にやっと追いついて北米の初日分の1/4と言ってますがそれってPS4の時もそうですよね?
        市場の大きさが違うので海外と比べて台数が少ないのはあたりまえです
        言葉遣いにすら気を使えないのなら返信しないでください

    • 匿名
    • 2021年 1月 25日

    25万台のうち転売屋でなくユーザーの手に渡った台数もわからないし、ディスク版3.5万本に対するDL版の売上本数もわからないんで、市場を語るには論理の穴が大きすぎますね。穴を埋めて真相を報道するのが新聞だと思うんですが、ファミ通ソースのこたつ記事とは。全国紙が聞いて呆れます…。転売問題が広く認知されるという点では意味のある記事だと思いますけども、もうちょい踏み込んでほしいとこです。

    • 匿名
    • 2021年 1月 25日

    穴の開いた記事をそのまま紹介する時点で、同罪も同然では?
    確かにゲハ話題は拡散しやすくて人を集めますけどね。

    • asanagi@管理人
    • 2021年 1月 25日

    不快な思いさせてしまったのなら申し訳ないですが、どうやったら日本市場のパイが増えるかなーと思ってる次第です。

    ソニーの肩を持って「米国優先でしょうがないよね」と言ってても日本のユーザの解決にはらならず、
    今の日本に必要なのは、限りある世界出荷台数の中で日本のパイを広げるべく米国本社に掛け合ってぶんどってくる「強い日本支社」なのかなーと。
    そのためには、日本市場の重要性や特殊性を説くロジックが必要で、Xboxだけを見るんじゃなくてもっと高い視座に立って市場を拡大するには何が重要で、日本市場がなぜ戦略的に台数を投下する意味があるのかをもっとアピールしていって欲しいなーと思っています。スマホに流れてったユーザを取り返せと。

    そんな気持ちで記事を取り上げています。もっと日本でXboxが売れていれば、日本にもPS5が入ってきたのになぁ、という皮肉な状況…。

    • 匿名
    • 2021年 1月 25日

    ここは方向を変えて、『味の素』にクレームを入れよう。(笑)
    毎日、毎日、味の素サポートに電話すれば少しは流れが変わるかも。(笑)

    PlayStation 5とXbox Series Xが半導体大手のTSMCの製造ラインを圧迫しているという報告 – GIGAZINE
    チップの絶縁体に用いる「Ajinomoto Build-up Film(ABF)」が不足していることから

    供給のボトルネックになってしまっているとのこと。このABFは味の素グループが開発した

    高性能半導体の絶縁材。味の素によれば、世界の主要なPCのほぼ100%にこれが使われている。

    https://gigazine.net/news/20210108-ps5-tsmc-production/

      • asanagi
      • 2021年 1月 25日

      あー、そうですよねー。
      味の素の素材もさることながら、そもそもTSMCが大人気すぎですね。
      同じAMDのRyzenシリーズも、AppleのM1はじめ各種チップもTSMCですから…。

      台湾に半導体増産要請 日米独など、不足の早期解消求め
      https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM242BD024012021000000

      日経の報道によると、国家レベルで増産要請かけているみたいですが、どうなることやらです。

    • V
    • 2021年 1月 25日

    15年ぶりぐらいに書き込み…いつも楽しくサイトを拝見させていただいております。
    管理人さんのおっしゃるとおり、供給が絞られており欲しい人の手に届いていないのは間違いないと思います。
    会社と取引先で簡単なアンケートを取りましたが(100社にご協力いただきました。回答してくれたのは300人ほど)正価で手に入れることができたのは10人ほどでした。
    私は大阪在住ですが、PS5が買える店は皆無です。ごくまれに少数の抽選があったときは明らかに日本人でない方々が列をなしており、まったく買える気配がありません。ソフトの売上からみるに、本体が25万台でていてパッケージ売上が6万ほど、残りの人たちが全部DL版を購入しているとはとても思えないのですが、、、(ソフトを買っていない人もいるでしょうが)
    PSVRのときと同じような状況を放置すれば、コンテンツがしぼんでしまうのは間違いありません。Swichのようにいつかは時間解決してくれるのかもしれませんが、管理人さんが危惧するのはもっともだと思います。
    転売をなくすことはこのままでは不可能なので、完全受注生産やPSアカウントに紐つけて販売するなど、SONY側の工夫も求めたいところです。そんなに完全受注生産って難しいんですかね?キャンセル不可で先払いにしておけば、お金も確実に回収できるし、生産する方もわかりやすいと思うのですが、、

    • 匿名
    • 2021年 1月 25日

    転売屋も問題があるけど、そもそもPS5の投入が早すぎたように思う。
    ゲームソフト自体のサイクルが長くなっているなら、ゲーム機のサイクルも長くなって良いと思う。
    例えば、FFで考えれば、
    FCで3本、SFCで3本、PSで3本、PS2で3本、PS3で2本、PS4で1本。
    オンラインを除けば、PS3、PS4は、一つのゲーム機に一つしか出せていない。
    FFくらいのタイトルの場合、ハードも牽引してきたが、今やFF1タイトルのためだけにハードを買うファンも少ないだろう。
    デモンズソウルのPS3とPS5をみくらべれば、確かにグラフィックの差は歴然だが、そこが大きくゲーム体験を変えるものでもないし、見比べないなら、正直今のPS4で十分だと思う。
    今後PS5は、ゲーム機サイクルを長くすることで、その分、ハードの製造コストを下げ、開発ソフトの生産性をあげていく方向性にきった方がよいと思う。
    今買えなくても、結局、10年後にも現役ハードで、一番売れたハードになっていれば、と願う。
    javaなんて古いが、今だにSEの世界では現役だし、まだCOBOLだってある。
    ゲーム機だってそろそろ打ち止めで、それより、ケーブルレスなPSVRとかに期待する。

      • 匿名
      • 2021年 1月 26日

      PS3はFF13,13-2,LR13と3本出ているような。。。

    • 匿名
    • 2021年 1月 25日

    日本のユーザーは現状盛り上がってるか否かしか見てないといっても過言ではないので
    こういう記事出すほどに「PSってもうダメなんだな、やっぱり任天堂だな」となってどんどん客足は少なくなるでしょうね
    北米などの市場がどうなってるかは知りませんけど日本に関しては印象論でしか客は動きませんよ

    • 匿名
    • 2021年 1月 25日

    あとPS5熱が冷めるとか日本軽視によって客離れがという懸念は分かりますけど現状入荷すればするだけ売れて毎回高い競争率になってるのを考えると
    「PS5が売れていない」というような言い回しになってるのは正直よく分かりませんね
    むしろ売れてるから争奪戦になってる現状なのでしょう?

      • 匿名
      • 2021年 1月 26日

      そもそも本体の数がそこまで出ていないですし、ソフトも売れていないのが問題だと思います。
      完全に立ち上げに失敗したと考えて良いと思いますよ。本体の数が出ないとソフトも売れないですし
      ソフトが売れてないと新しいIPも出てこなくなって悪循環に陥りますよ。

      • 匿名
      • 2021年 1月 27日

      競争率が高い理由の一つは「あればあるだけボッタクリで売れるぜヒャッハー」な転売屋の存在なので
      ぶっちゃけ北米と同じPSNスコアで客選別して発売日に本当のファンに行き渡らせてりゃ

      今頃は争奪戦なんぞ起きてない

      • 匿名
      • 2021年 1月 28日

      こんな風にゲハのレスの餌食になるんだから
      人を呼べる記事の良い紹介だったよね本当に

最新ニュース

  1. スクエニビル
  2. PAX EAST 2018

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF25周年記念ボックス

    スクエニ2004-2013

    FF1~13がセットになった25周年記念ボックス買ったよ!レビュー なにこのディ…
  2. SQUARE ENIX

    FF30周年記念、東京タワーの「クリスタルタワー」ライトアップ&プロジェクション…
  3. FF15

    9月30日発売!FF15の映画+アニメのブルーレイ「FF15フィルムコレクション…
  4. FF6ロゴ

    SQUARE ENIX

    FF6のOPからEDまでをオーケストラで!GSJ「交響組曲 ファイナルファンタジ…
  5. キングダムハーツ

    今日発売「キングダムハーツ3D」同梱版買ったよ!開封してみたレポート!
PAGE TOP