FF14

FF14、次の10年へ向けて「一人でも遊べるように」進化させると発表!

2月19日のFF14プロデューサーレターライブで、FF14の次の10年に向けた進化が発表されました。その中で力を入れて語られたのが、「ソロプレイ」への完全対応。FF14は他の方と一緒にプレイして協力しながらダンジョンやボスを攻略することが大きな楽しみですが、逆に、そんな人間関係がめんどくさくてプレイしたくないなーって思っているプレイヤーや、忙しくてできない人がいるのも事実。そんな方のために、コンピュータが操作するキャラとパーティを組む「フェイスシステム」を使って、全編を攻略可能にすることが発表されました。

吉田P:「ファイナルファンタジーシリーズ大好きで全部やってる。ただしFF11とFF14以外ね」って言われるのがめちゃくちゃ悔しい。FF11もソロプレイできるようにアップデートしているが、FF14はその先を行きたい。「人と遊ぶのめんどくさい。人間関係作るの嫌」っていうのがプレイしない理由ナンバー1となっている。だから、10年かけて、MMORPGというジャンルではなく「ひとりでもみんなでも遊べるRPG」というジャンルにしたい。


いきなり全部ではなく、まずパッチ6.1では新生編が対応。それを皮切りに、対応範囲を広げていくとのことです。FF14はシナリオの評価も高いですから、これまでプレイしたかったけどできなかった方、これはチャンスですね!

ピクセルリマスターFF6、海外ファンの要望に応え、魔列車にメテオストライクすると逆さになるように修正予定!発売まであと5日…前のページ

2/24発売のピクセルリマスターFF6、オペラのシーンは7か国語で収録!次のページ

関連記事

  1. FF14

    スクエニの新社長&現社長がFF14プロデューサーレターライブに登場! 桐生新社長は夫婦でヒカセン!私…

    おなじみFF14プロデューサーレターライブに、現在のスクエニ社長の松田…

  2. FF14

    FF14とPUMAのコラボ商品、3月15日(水)10:00日本でも発売開始!

    先週発表されたFF14とPUMAのコラボ商品ですが、いよいよ発売があさ…

  3. FF14

    ヒャダイン氏、ついにスクエニ公式でFF4「ゴルベーザ四天王とのバトル」を編曲してFF14に提供!! …

    モモクロなど数々のアーティストに楽曲を提供している音楽クリエイターの前…

  4. FF14

    FF16吉田P「PS5はSIEさんがなんとかするから安心しとけ!オレ今言えるのこれくらい」

    FF14のプロデューサーレターライブの試験放送の中で、吉田PがPS5の…

  5. FF14

    10月8日、FF14の14時間生放送が実施!坂口博信氏と吉田Pの対談も2時間実施!

    スクエニは、毎年恒例となっているFF14の14時間生放送を開催すると発…

コメント

  • コメント (8)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2022年 2月 21日

    「10年かけて」って意気込みが凄いね

    • 匿名
    • 2022年 2月 21日

    漆黒でフェイス発表されたときは嬉しかったんですけど、いざやってみたら緊張感なくてめっちゃ眠いんですよね・・・
    もしかしたらフェイス前提なら新生IDくらいのギミックがあった方がちょうど良いのかもしれません

    • 匿名
    • 2022年 2月 21日

    正にそういうタイプなのでありがたい

    • 匿名
    • 2022年 2月 21日

    ドラクエ10みたいにオフライン版も出してほしいな

    • 匿名
    • 2022年 2月 22日

    オンラインゲームでソロプレイってのもなんか違うと思ってしまう。
    ガチ勢には迷惑なのだろうが、ようある程度ゴリ押しで進められる難易度にしてくれた方が間口は広がると思う。
    パーティーのみんなが好きかってやっても、ある程度レベルがあれば何とかなっちゃうくらいであれば、別にソロでやる必要はないわけだから。
    小学生でも分かるくらいが、ゲームとしては一番楽しい気がする。

    • 匿名
    • 2022年 2月 22日

    コンテンツが増えれば増えるほど分散して
    人を集めるのが大変になる
    それもスタート時期がバラバラだと古いコンテンツには人集まるわけない
    最新のコンテンツもいつか人集まらなくなるんだから
    初めからソロ攻略を考慮に入れた設計にしておくべき

    • つきんこ
    • 2022年 2月 22日

    4gamerのインタビューにありましたが、フェイスという名称自体やめると3月4日のPLLで詳しく話されるそうです。
    上手くやりたい人は自己鍛錬を、パーティープレイを楽しみたい人は自発的にやっていきますしね。
    自ら体験して楽しんで覚えてやっていくことがゲームの面白さなので正解を押し付けないで窓口を広げておくということなのでしょう。

    • 匿名
    • 2022年 2月 23日

    11もまさにフェイス連れてったりエミネンスで毎日コツコツやれるから、ソロプレイが好きな人もやり続けられるんだよね。

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. SQUARE ENIX

    FF30周年記念、東京タワーの「クリスタルタワー」ライトアップ&プロジェクション…
  2. アイスランド

    管理人日記

    日記:アイスランドでオーロラみてきた! J-RPG風の景色すごすぎた
  3. FF25周年記念ボックス

    スクエニ2004-2013

    FF1~13がセットになった25周年記念ボックス買ったよ!レビュー なにこのディ…
  4. SQUARE ENIX

    日記:FF4の全曲をストーリーに沿って演奏するリトルジャックオーケストラのコンサ…
  5. FF15

    FF15の開発スタッフとファンがホテルで懇談会! ギャザリングイベントに参加して…
PAGE TOP