FF6

ピクセルリマスターFF6のオペラ試作開発には、『ドラクエビルダーズ』を使った! CEDECで開発秘話が紹介

ゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC 2022でスクエニのピクセルリマスターFF開発スタッフが講演を行いました。タイトルは『「いとしの あなたは とおいところへ・・・」 FINAL FANTASY VI ピクセルリマスター オペラ7か国語歌唱への挑戦』。 ピクセルリマスターFF6では、なんと劇中オペラを英語、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語の7か国語バージョンそれぞれ生歌レコーディングしているという超贅沢仕様になっていたわけですが、その制作の裏側が紹介されました。

生歌にするにあたっての懸念は、2Dのドット絵にリアルな生歌を組み合わせると歌が浮いてしまわないかという懸念。それを解消するために、背景を3Dにする案が出たそうですが、『ドラゴンクエストビルダーズ』を使って、ゲーム内でオペラ劇場を組み立てて、そこにキャラやテキストを合成して完成系のイメージを作り、北瀬さんからOKが出た後で本格的に制作をスタートささせたそうです。 まさかドラクエビルダーを使うとは…!!

7か国語の歌詞は韓国語以外はゲームボーイアドバンス版ですでに作られていて、基本的にはそれを調整しながら採用したようです。ちなみに、英語の歌詞はSENS版、GBA版、そしてコンサートのDistant Worldsでそれぞれ違う歌詞だそうです。知らなかった!

ファミ通の講演レポートには植松さんのメッセージや、各国の歌詞ローカライズでの工夫、収録秘話などなど、ほかにも面白い裏話がたくさん掲載されています。

8/27、日テレ24時間テレビでドラマ「すぎやまこういち物語」を放送前のページ

FF7リメイク、唇の動きはAIが自動でつけていた!脚本にない声優のアドリブ演技にも対応。CEDEC2022で開発者が詳細を講演次のページ

関連記事

  1. FF6

    148万円のFF6「ティナ&魔導アーマー」フィギュアが六本木ヒルズで展示!

    148万円という価格や、その精密な造形が話題となっているフィギュア「S…

  2. FF6

    FF6ティナ&魔導アーマーの巨大フィギュアの価格が148.5万円と発表!

    昨年10月に発表されたFF6ティナ+魔導アーマーのフィギュア「SQUA…

  3. FF6

    植松伸夫さんがピクセルリマスターFF6のオペラを語る! 「セリス役はわざとオペラ歌手ではなくミュージ…

    本日発売のピクセルリマスターFF6。植松伸夫さんがオペラシーンについて…

  4. FF6

    2/24発売のピクセルリマスターFF6、オペラのシーンは7か国語で収録!

    2月24日の発売が迫ってきているピクセルリマスターFF6ですが、ゲーム…

  5. FF6

    ピクセルリマスターFF6、海外ファンの要望に応え、魔列車にメテオストライクすると逆さになるように修正…

    スーパーファミコンのオリジナル版のFF6では、魔列車にマッシュの技「メ…

  6. FF6

    ピクセルリマスターFF6、発売日が2月24日に決定!

    FF初期の6作品をドット絵の良さを最大限に引き出しながら新しいグラフィ…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
  2. デジタルガジェット

    日記:Surface Goを1か月使ってみたレビュー! この小ささでフルWind…
  3. お金ドル

    アメリカ生活日記

    日記:アメリカの生活費は月40万円!?家計簿を公開します!
  4. Surface Go

    ライフハック

    Surface GoでWindows 10のSモードを解除する方法! Chrom…
  5. FF展 ミッドガル模型

    スクエニ2004-2013

    FF25周年記念イベント「FF展」に行ってきた!レポート
PAGE TOP